木製バルコニーに屋根をつけて、雨が入らないようにし、洗濯物干しも付けました
1階が暗くならないように床材の一部をFRPの光を透過する床材にしています。
雨が降らないように屋根をつけると、意外に屋根の下に熱がこもります。それを考えて、フェンスの桟の通風、屋根とフェンスとの高さの開きを丁寧に考える必要があると思います。
床材自体の温度は、木材の断熱性能で補えますが、空気の流通は、考えられたらよりいいものが出来ます。
エルビーシステム ウッドデッキのお役立ちコラム
デッキ一筋30年、代表太田が一所懸命執筆中!
コメント