ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

千葉県

カーポートデッキ

里山を借景に、木製車庫上デッキ(木製ガレージデッキ)で心のご馳走・・・千葉県市原市

まだ開発も進んでいないので、里山は残って、それを環境としてウッドデッキの上で佇むと心の活力が湧いてきますお子さんの心にいつまでも、この豊かな景色が残影のように残って欲しいものです緑多き庭から、上ればそこがウッドの広っぱ車もゆうゆう入れる容量...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ、平板の屋根のパーゴラ工事・・・船橋市の家

廻りをヨシズで囲って、通風を取りながら、陽射しを避けています雨が降りこまないので、使い道はかなりあると思います。通風には、屋根があるため、できるだけ考慮しないと強烈な日差しの夏場は大変です。2階のベランダと1階のウッドデッキで、ウッドの楽し...
市原市

ワイルドなウッドのフェンスと屈強な木の扉・・・千葉県市原市

広大な土地をお持ちのお客様の庭を設計し工事に。土地の隣地との開き、家との距離感から、普段の大きさの木製フェンス、木製扉じゃ、繊細過ぎて、それが空間の迫力に負けそう、と思い、材料の寸法を一回り大きく。入口の扉もごつくデザイン。車輪とかワイヤー...
1階ウッドデッキ

千葉県船橋市の大きなお庭に、木製フェンス、ウッドデッキ・・もう、ウッドエクステリア、というカテゴリーです

大きなウッドフェンスに樹木、そしてこの樹木との間。ダイナミック感が美しい非常に、シンプルデザインだし、奥のフェンスの半分の縦桟も効いている。このお庭の全体が、大きな号数のキャンバスに描かれたダイナミックな風景画のようです。
1階ウッドデッキ

永住型の別荘での生活に合わせたウッドデッキの階段施工・・千葉県夷隅郡御宿町

御宿の海近くの、永住型別荘。この階段が訪問者の玄関になります。房総半島の風の通り道だそうで土足で上り下りする、カジュアルな玄関。こっちが南面なので、日当たり良好。このウッドデッキは、とても便利。応接間のようで、天気の良い日は、このデッキの上...
ガレージデッキ

柱間10mの広い間口を取るため、鉄骨使用のガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)・・千葉県習志野市

意外と、傾斜がきつい前面道路。この場合、上がっている上の方の高さで車高を考えます。下りるに従ってどの位、高さが上がるか?シミュレーションします。鉄骨の基礎の位置、基礎の施工も、土地の形状、用途、地質によって変えていきます。この上、この写真、...
ガレージデッキ

ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)の上にパーゴラは船橋市での施工です

車庫の上にパーゴラ付きウッドデッキができあがり、住宅のアクセサリーのウッドエクステリアが、お家の表情を柔らかに。すると、植物などの生きとして生けるものに更に愛着が湧くと思うのですが。どうなんでしょうか?パーゴラって、考えようによってはウッド...
2階ウッドデッキ

千葉の建築文化賞を受賞のお宅のウッドバルコニー(ベランダ)施工・・・木更津市の住宅

お問い合わせいただき伺ってみると、内部もゆったりして、”設計が入っていていいセンスだ。”とじっくりみさせていただいたんですが。一方、ご一族に長い歴史をお持ちのお客様は、暖房・冷房のランニングコストが、尋常ではないようで。デザインと、普段の生...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキとウッドフェンスがモダンな住宅に潤いのアクセサリーに・・・千葉県流山市のウッド空間

LBウッドの材質が、天然由来であるため、植栽と共に、心が和やかになる、家の”ほっとステーション”になります。フェンスの隙間から、植栽がのぞくように、幅の細い桟を使っています。これが無いとすると、言葉の定義は曖昧だけど、必要な心の豊かさもちょ...
1階ウッドデッキ

千葉県勝浦市での別荘で、ウッドデッキ施工・・・花が咲き乱れる美しい光景が印象に残りますが

房総半島の中の外房、温暖な気候の中で過ごしやすい天気が続く場所です。そこの別荘のウッドデッキで使って頂きました。敷地も広く、開放的な分譲地。別荘ですので、工業生産品的な雰囲気でなく、自然の質感の、高耐久処理木材でのLBウッドを選択して頂きま...