ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

ウッドデッキ

ウッドデッキ

横浜市中区・・・中華街の拉麺素材店の上のウッドデッキ

中華街の横浜スタジアムそばで、ラーメンのスープや麺を販売していたお店の店舗上のウッドデッキをつくらせて頂いた。床は、モルタル防水で左の鉄骨の周り階段を上って、広いウッドデッキにはいった。濃緑の塗装のフェンスを道路から見上げると、ウッドフェン...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・1月号)・・・町田市の高台のウッドデッキ施工

高台にあるウッドデッキ、樹木を一本残した。これがあると、日陰がやさしい。高いフェンスも、イスに持たれた壁のようになって快適だとお客様がおっしゃいました。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・1月号)・・・町田市のスロープのウッドデッキ

ウッドデッキにスロープを付けて欲しいというお話を頂いて、このスロープの傾斜を多少学んだことがあって、1/8の傾斜が必要!と思っていましたが、それだけの助走を取ると、4m必要になり、庭に納ま羅なくなるので、押して上るからとのお話で、助走を短く...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・1月号)・・町田市の10畳のウッドデッキと、同じく町田市のスロープのウッドデッキ

同じ町田市でのウッドデッキ施工。ウッドデッキも、土地条件・お客様の好みでいつだって同じものにはならない。ぴったり、条件に合わせてお作りするのが、重要と思っています。
ウッドデッキ

横浜市南区・・・山の斜面地・傾斜地を利用してのウッドデッキ、難工事

横浜市南区の奥の工事だった、道が細いので材料を上にあげるのが大変で、材料を軽トラに積み替えて工事。基礎は、傾斜地のモルタルを切って、単管を打ち込んでボイド基礎。同時に、元々あった擁壁に緊結して更に補強。運び込む作業は全て手作業。難工事にかか...
1階ウッドデッキ

川崎市麻生区・・・植物満載のウッドデッキの涼やかな光景

道路より少し高い場所にある庭に、縦横格子のフェンスのウッドデッキ。高耐久処理国産材で特許材のLBウッドですが、水で常に湿ってる場所は腐朽確率が高いので、植木等スタンド式だとその確率を下げられることが分かっています。
1階ウッドデッキ

ターフ付きウッドデッキの施工・・・町田市

フェンス柱を、躯体作ったウッドデッキのうえに、作り上げる揺れやすいフェンス柱は、梁に緊結させる。後からターフを付けるに使うフェンス柱は、高く施工してあるウッドフェンスの桟を均等割に振り分け、フェンス柱に貼っていく。この時に、桟の隙間を再度確...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1994・9月号)の写真・・・川崎市麻生区

建築終了後に、ウッドデッキ施工して頂きました。まだ、ウッドデッキの専門の会社が殆どない時です。(八王子のスペースウッドさん、湘南のさん、カーペンター・ブラザーズさんは良くお聞きしました)珍しいウッドデッキ専門の会社として声をかけていただく事...
1階ウッドデッキ

杉並区のウッドデッキ施工・・・高耐久処理の国産材にて作る

ウッドデッキの材で、近年じわじわと国産材の人気が出て来てるようです。①国産材も耐久処理されて耐久性の高いものがでてきたこと。(弊社の高耐久処理の国産材、LBウッドのように)②脱熱帯材、合法木材志向・・・熱帯材は合法木材が少なく、FSC認証等...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区・・・木に囲まれた生活。ウッドデッキ、ウッドフェンス、ミニパーゴラで庭が一変

道路のがわの木製ベンチ付きミニパーゴラ目かくしフェンスは高く庭の樹木とウッドデッキの相性は抜群。オリジナルなウッドデッキで、庭を楽しく