ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

擁壁ウッドデッキ

2階ウッドデッキ

多層式ウッドデッキと趣味の小屋ができちゃった・・横浜市青葉区

最初は、北面のこの小屋風ウッドバルコニーにちょびっと、1mx1.8mのアルミのバルコニーがありました。バルコニーは全く利用されないでそこに有る(だけ)でした。この擁壁の上のネットフェンスまで、がお客様の土地だったので、バルコニーを広げ、更に...
パーゴラ

擁壁のウッドデッキで、広い庭が出来たら、次々夢が広がって、空間が拡張していきました・・・横浜市南区

扉を開けたら、ここから、擁壁のウッドデッキに。擁壁の根元の先50センチほどは、段々式土地での上の持ち主の土地であることが多い(確かめて下さい!)キッチンの前にパーゴラを作りました。で、この台形テーブルは、色んな組み合わせで、何人用にもなるパ...
2階ウッドデッキ

道路とほぼ同じ高さの所から、上に変形のバルコニー(ウッドテラス)、いやウッドデッキ・・・青葉区

右の柱を前に出すと車の出入りが難しいので一方をひっこめた。ウッドデッキ(木製テラス)の構造は上からみると、三角形。太い梁を1本斜めに両柱に載せ、擁壁側から梁を持ち出した。この構造は、難しかったが、工事社員のMが30年間の、多くの現場体験から...
ガレージデッキ

ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)で鉄骨のアーチの上にウッドデッキ施工・・・神奈川県秦野市

車庫の前のご自分の土地に、鉄骨のアーチを作って、庭のウッドデッキを拡張しました。多角形のフェンスの取り入れで、ウッドデッキ、ウッドフェンスの表情に変化をもたせました。土のお庭の先には、木のお庭。木材と土って、異素材との”緊張感”はないですね...
擁壁ウッドデッキ

川崎市宮前区にてウッドデッキ・・・擁壁のウッドデッキ

ご覧の通り、バスケのゴールを取り付け。玄関横を広く、生活に取り込んで行きます。私有地内の電柱を避けています。過去2例ありますが。
1階ウッドデッキ

擁壁ウッドデッキで一階のウッドデッキが広く・・・横浜市青葉区

洗濯物干しも、ウッドで作りました。隣地とのフェンスは少し高めにして(30cm)、目かくしとして。出来たら、擁壁側にも引っ張り力を持たせたい。擁壁と接触する横架材の擁壁側は直接つけないようスペーサーを挟みます。
1階ウッドデッキ

稲城市での施工。ウッドデッキと1部擁壁ウッドデッキをつなげて、ウッドフェンスで囲う。花ある庭の豊かさ

ウッドデッキの上にも。草花。土の上にも、生え育った樹木と、植木。楽しもうとすると、生きた植物とこの間まで、成長してたウッドとの共演がいい感じ。ほんの少しだけ、擁壁デッキ。持ち出しは、家側のウッドデッキの出が短いので、どうしても隣地側に柱を建...
ウッドデッキ

擁壁ウッドデッキ施工の青葉区の家・・・人工地盤というか、庭が大きく拡がった。

鉄骨で、ご自宅の土地を有効利用。構造は鉄骨です。鉄骨からうえは、LBウッド。この鉄骨の架構体があって、広い庭になる。ここは、ウッド調の、余裕空間。庭と一体化してくれるのは、天然の木ですから。しかも、イペ・ウリンと同じ耐久性のある特許木材、高...
ウッドデッキ

神奈川県横浜市神奈川区の鉄骨上ウッドデッキの作り変え・・・当初から、使い方自由のワイヤーメッシュの鉄骨エリア

このメッシュの鉄骨空間はどういう意図で在ったのか知る由もないけれど、このお客様は、この上にウッドデッキを作られていた。耐久性は伝聞推定で、あることになってた!樹種だが、10年弱で使用不可能に。自分が思うに、却って比重が低く、空隙率が大きい(...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

川崎市宮前区の擁壁ウッドデッキ・・・鉄骨を利用し、鉄骨上ウッドデッキとして施工

比較的肉厚の厚い、鉄骨。さすがに重量鉄骨はレッカーが入らなかったので、軽量鉄骨の桁は社員4人で、上で担いで(かついで)運んだ。重い素材は、レッカー利用することが多いので、搬入経路などの事前調査は欠かせない。鉄骨使用の時は、注意が必要で、事前...