ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら
1階ウッドデッキ

ワンちゃん大集合!・・大和市の玄関前のウッドデッキ

本物の木はいいなあと思えるような玄関前のウッドデッキ国産のソフトウッドで、耐久性のある処理がされてた特許取得の材、LBウッドに塗装しましたワンちゃんがまるで言葉を掛けてくれるようなメルヘンチックな玄関。思わず、その世界観に入っていきたいと思...
1階ウッドデッキ

22年経過したウッドデッキのメンテナンスで洗浄と耐久性アップのためのDOT散布・・神奈川県綾瀬市

高圧洗浄をして、特に緑の藻を取り除く。この藻があると、素材はなんであれ汚く見えてそのうち使わなくなる。洗浄するとまるで生まれ変わったように、綺麗になる。ここで、DOT溶液を散布すると天然木について高圧洗浄で落とした藻やカビがしばらく付着しな...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(2002年・8月)・・厚木市のフラットなウッドデッキ、横浜市鶴見区の高台のデッキ

この頃になると、少しずつ、アメリカでの外国産材が上がって来たのを覚えています。外国産材は値段の振れ幅が大きく耐久性を付けるのも技術的に難しいものでした。木材内部への保存剤の浸潤が難しいと思ったものです。
1階ウッドデッキ

別荘のウッドデッキ。東京都西多摩郡檜原村のバンガローつなぐハイデッキ、木製階段で深い森で感じる自然

かなり大量のLBウッドを現場にて加工して、作っていった。地面の高さは一定ではなく、基準点を決めて、場所場所の高さにあわせ束・柱を調整。ひとつひとつを丁寧に作った集合がこの別荘。上空から撮ると小さく見えるが、実際はとてもでかい弊社の施工社員が...
1階ウッドデッキ

千葉県鎌ケ谷市のテニスクラブ・ゲストハウスのウッドデッキとパーゴラをアントワープさんの設計下で

これだけの大きさの工事を、いつも工事社員4人+時々応援の一人親方で行ってますでかいと、いつも今日はどこまで・・・と施工計画を立てます。今年の暑い日差しの中、スポーツするにもたいへんな夏。外部にありながら、少しでも涼を求める時、こうした一定の...
おしゃれ

横浜市中区の木の材質感の存在感が素敵な喫茶店・・ウッドデッキ、ウッドフェンスに本物の素材感を。

港の見える丘公園を下りると、カウンターが荒っぽい素材感満載のもの。これが、非常にそのままの木で、却ってどこを切っても同じ人工的でない美しさを感じました。お店の壁も、無骨なカントリー調で、木の木肌が武骨でそれがいいのです。こういう、自然な美し...
こどもの遊び場

完成写真のアーカイブ集(2002年・6月)・・横浜市中区の木製家具と目黒区のウッドフェンス(木製フェンス)

目黒区のお宅は、隣地と高低差があり、こちらから見るとお隣さんが丸見え、お隣さんからみると見上げる景色。これを柔らかにプライベート空間を保ちつつ少しでも楽しいデザインを作るため、高耐久処理の木材を使いデザインをして施工。横浜市中区の高層のマン...
こどもの遊び場

こどもの遊び、自由自在。こどもは大人と比べて発想に限界なし・・町田市でのウッドデッキ上のフリータイム

こんにちわおせわしてますお父さんもこどもと目で会話子どもはやわらかな木材を這いまわって後ろで施工したM君、S君。と作られたご家族の子供達、奥様。サン・テグジュペリの”星の王子様”の冒頭に、ぼくが6つのとき、よんだ本にすばらしい絵があった。『...
ナチュラル

海の見える東伊豆町、別荘のウッドデッキ(木製バルコニー)。自然を感じたい!高耐久の処理で特許国産材、LBウッド

木製の階段を上り、ウッドバルコニーに。遠く、静かなうすい青色の海が見える。伊豆半島の別荘は山と海がセットという場所が多いこの国産材の天然木の木肌が、自然へ目を向けてくれる。ウッドデッキの本物のウッドの良さは、人工的なものとは真逆の素材感の温...
お子さまの遊び場

二階のバルコニーを出して、濡れにくい車庫と広くなった生活空間、二兎を得る・・三鷹市の車庫上ウッドデッキ

家には車庫のための一室あり。もちろん濡れない少し、ベランダを持ち出した。2メートルほど。そして屋根の下地も、作った。ポリカの波板を下から貼る。傘釘の打ち方を昔研究したが、それは、今、他業者もまねている。30年前から工法は殆ど変えていない。こ...