ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

パーゴラ

1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(2000年・1月)・・八王子市のアーチ型パーゴラ付きウッドデッキ、金沢区の傾斜地ウッドデッキ

上のパーゴラの、アーチの桟の枠は、耐久処理した薄い長い木辺を曲げながら何枚も重ねて接着していきました。多少、含水率を高めにして柔らかくしてから接合していきました。苦労しました。下の金沢区のお客様のウッドデッキは擁壁の上の傾斜地でのウッドデッ...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999年・11月)・・高崎市のベランダデッキと横浜市青葉区のデザインミックスのウッドデッキ

ある住宅メーカーさんの、新発売のモデル住宅にウッドデッキを施工。シンプルでありながら、天然木の味わいが、景色にもはまって楽しそうな住宅になってきたように思えました。下は、横浜市青葉区の庭のウッドデッキです。ウッドデッキは、庭の雑草が生えにく...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999年・12月)・・横浜市中区のパーゴラ付きウッドデッキ、麻生区のウッドフェンス

横浜市中区のパーゴラ付きのウッドデッキが少し、ウッドウォール(木の壁)のようになって、ベンチでくつろぐ空間にもなります。川崎市麻生区の木製フェンスの現場は、その前に斜面地であるこの土地に斜面地ウッドデッキを作らせて頂きまして、その後この目か...
2階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999年・10月)・・茅ヶ崎市のパーゴラ付きハイデッキ、調布市の車庫上デッキ

ご家族の楽しむためのウッドデッキ、お子様の楽しみも、ご家族の楽しみにもなるわけで。立体感のあるパーゴラも付けて、みんなの非日常をこのハイデッキがつかさどっていますよ。下は、車庫であり、上はみんなが遊べる広いウッドデッキになりました。側面はラ...
2階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999年・9月)・・藤沢市の,パーゴラで憩うガレージデッキ(車庫上デッキ)

ウッドデッキは植物が絡んで、更に目に映える気がします。ここでは、隅にパーゴラを作り、その下で憩えるようにしています。また、ハイデッキなので足が長く、揺れを避けるために、角に火打ちになるパーゴラ、という面もあります。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999年・7月)・・青葉区のパーゴラ付き変形ウッドデッキ、練馬区の車庫上デッキ

青葉区のウッドデッキには、小さなパーゴラを付けました。上に屋根風のものがあると、なぜか安心できるような気にもなるのでは?といつも思うのです。また立体になるとウッドデッキの”響き”も出て来そう。練馬区のハイデッキで、ガレージデッキは、これも土...
2階ウッドデッキ

鎌倉市、思い出の生まれる斜面地・傾斜地ウッドデッキ・・・20年目のメンテナンス

20年目のウッドデッキの洗浄・DOT散布でウッドデッキの耐久力を更に強くし、ウッドデッキの再塗装。これが今回の工事内容です。社員3人がまず、柱や梁に付着した藻を高圧洗浄で取る所から始まります。上記は、海青社の木材科学講座12の(保存・耐久性...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1999・3月B)・・横浜市青葉区のウッドデッキ、青葉区の車庫上デッキ(ガレージデッキ)

ウッドデッキは、もちろん既製品ではないので、ディテールまでしっかり作り込むことができます。屋外に作るわけですので耐久性はもちながら、現場で細部を作り込むことが出来るのです。同じく横浜市青葉区の車庫上デッキでは、ウッドデッキの上に日陰を作るよ...
パーゴラ

完成写真のアーカイブ集(1998・11月号)・・・東京都港区の屋上ガーデンと目黒区の病棟間ウッドフェンス

この頃から、屋上利用のウッドデッキや屋上庭園の施工が多くなってきました。屋上における気温はかなり高くなり、適時的に水分を補給させないと植物はすぐ枯れてしまいます。また目黒区の旧国立第二病院の病棟間の目隠しフェンスは、屋上の上での防水の在り方...
1階ウッドデッキ

パーゴラとウッドデッキで、庭を立体的に・・・茅ヶ崎市の海辺の風景

植栽が似合うのは、天然木の風合いがそれとマッチするからでしょう。同じ生物由来ですし。また潮風の街・・・茅ヶ崎は、ますますピッタリ。一年を通じて、楽しめますが、夏場は特に。夏が年ごとに暑さを増してきますが、風景的な涼感を少しでも味わいたいとこ...