1階ウッドデッキ 去年の今頃は?・静岡県伊東市のウッドデッキ 梅雨が明けない頃から、強烈な暑さ。今年の夏は特別なのか?とふと思った。本日は、緑園都市(横浜市の泉区)の工事の二日目、全員で行ってるわけだが去年は伊豆半島の伊東市の宇佐美。日差しは強かったけど、温度は今年ほどじゃなかったと思う。風通しも良か... 2024.07.30 1階ウッドデッキ
すべて 解体は作る事・神奈川県大和市のウッドバルコニー 他社デッキの解体時。解体って壊すだけで、そこを新しいものを作って、という理解だけでなく。壊しながら、次の工事との連関で考えることが、さらにいいものを作ることにつながると思ってる。壊した時の、建物側とのつながりにおいて、住宅の方の連結部の劣化... 2024.07.22 すべて
傾斜地・斜面地ウッドデッキ 傾斜地ウッドデッキ(斜面ウッドデッキ)での構造(横浜市港南区) 今日も、外部に設置した温度計では38度ぐらいになっていた。この工事は、梅雨明けちょっと前。塗装があるので天気予報みながらの塗装日決め。夏なのに、秋の空のように気まぐれな天気だった。一週間前の予想天気と直前の天気が・・・予報ともいえない真逆の... 2024.07.20 傾斜地・斜面地ウッドデッキ
すべて 傾斜地での基礎作成・・横浜市港南区の傾斜地ウッドデッキ 傾斜地でのウッドデッキ工事の場合、傾斜角が大きい場合など、置くだけの基礎にできない場合がある。そういう時に、表層に”置くだけ基礎”にしたら安全が担保されない。支持地盤まで、単管打ち込みの上のボイド基礎の意味は大きい。lb-system.co... 2024.07.18 すべて
すべて 工場の実験用ウッドデッキのメンテナンス 2008.10.16実験用に作成。築16年弱。それで、メンテナンスをしてみた。www//lb-system.com 2024.07.16 すべてメンテナンス