すべて ウッドデッキ下の屋根(釘は下から打つか、上から打つか) 上のウッドデッキで楽しみつつ、下は下で雨が落ちてこない方法で、ポリカ波板を貼るという 方法は、長い間やっている。 しかし、ポリカ屋根を付けるのに、この吊木を色々考えて、打ち方も変えたのは20数年前。 勾配を多くとれないので(多くとると有効高... 2024.11.12 すべて
すべて 片瀬江の島のランドマークのレストランで工事した思い出 サザンオールスターズじゃないけれど、ROUTE134を行くと、”♪江の島が見えてきた、俺の家も近い♬”が浮かぶ頃 道路近くに、白亜のレストランが現れてくる。 ある人の、もとでここのウッドデッキの工事をさせていただいた。 ウッドデッキでいろん... 2024.11.11 すべて
すべて トール・ペインティング 忘れもしない、2011年3月11日(東日本大震災の日)に工事が終わったお客さんの擁壁ウッドデッキ。 この辺も、恐ろしく揺れた。 あれから13年。”災害は忘れた頃にやってくる”とはいうものの、つい先日のような感を持つ。 メンテナンス工事の後、... 2024.11.10 すべて
すべて 木質感を追って 川を流れる内に、木の皮は剝けツルツルになりながらも、自然の造形ともいえる 曲をもつ流木。 ウッドエクステリアでのポイントとして使ってみた。 上:早朝 下:夕方 2024.11.09 すべて
すべて 春先のメンテナンス 20年前にお作りした車庫の上のウッドデッキ。ウッドデッキの構造部から床・フェンス、隣地とのフェンスを洗浄して、DOT散布のメンテ。 このころは、LBウッドではなかったが、パーゴラの傷みを直すだけですんだ。 きれいになったところで、またフル活... 2024.11.08 すべて
すべて 本来、木材は自由な加工ができるもの 家の中で、棚をつったり、釘を打ち付けたりといったことを殆どの方がしなくなった。子供が家の中で 土足で歩き回ったら、懲罰の対象になるとおもうけど。 内部と外部の(行動自由度)あるいは、(美的自由度)なんかも間違いなく違う。 木材が耐久性を付加... 2024.11.07 すべて
すべて 長いパーゴラ 既存のウッドデッキ(他社施工)の上に、距離が5.5メートルある長いパーゴラを施工。 途中で柱を建てれば、パーゴラの板の背(せい)は短くていいけれど、デッキ上に柱が入ると デッキ上は、柱を気にするから自由に動けないという意識が働き不自由。 国... 2024.11.06 すべて
すべて ガルミッシュ・パルテンキルヘンにあるミヒャエル・エンデさんの記念公園 その公園に、エンデさんのご活躍を印す伝記によく使われる、亀好きのエンデさんの人生の一断面の有名な写真があった。 意外と日本にご縁のあるエンデさんの作品などが黒姫童話館(長... 2024.11.02 すべて
すべて 16年目のメンテナンス 私たちがお作りしたウッドデッキのメンテナンス技術を開発したのは、もう20年ほど経ちます。 お作りしたウッドデッキが、長い間耐久性を持つ様に、木材工場の段階から、耐久性に傾注してきたのは もう40年ほど前ですが、耐久性がさらに伸びる様にメンテ... 2024.11.01 すべて