ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

浅草寺の近くの台東区浅草で、木製ベランダの目隠し機能を15年目。より強化した修理・リフォーム工事

2階ウッドデッキ

 

 

時は2005年。建築会社の方が、ご自宅に車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)を作りたいとお声がかかり、施工社員と一緒に浅草へ。(泊ったのは、目の前が浅草寺の古宿だった)が、サイトビューイング最高!の立地。

 

 

 

かっぱ橋近くのご自宅へ。都内は、土地が高い。駐車代も高い。

駐車場になり、更に庭にもなるという車庫上デッキ(ガレージデッキ)。二兎を得たのか?

和風の装いで、フェンスをつくり、隙間を詰めた。

それから、2020年ほど。もっと見えにくく隙間を詰めて欲しいとのお電話を頂き、今までの45㎜角のフェンス桟に25㎜x90㎜の板を横に貼りつけた。

縦の角材の45㎜が絶好の下地材になり、貼るのは分けなくできた。

DSC_0403

ついでに、全体をオーバーホール。通風は多少悪くなったが、目隠し機能はさらに強化されました。

通風と目隠しは、早くいうと対立概念と思って頂いていいと思いますが、どっちを優先するかということになると思います。

お客様と親しくなって、いろいろ浅草のお話を聞くと、とにかく”下町人情”というか、人情味のある場所、と伺い、納得させられましたね。実際、2回の工事中に体験しました。

 

 

エルビーシステム ウッドデッキのお役立ちコラム
デッキ一筋30年、代表太田が一所懸命執筆中!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました