ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

木製門扉

2階ウッドデッキ

鉄骨躯体に高耐久処理の国産木材を組み合わせたパーゴラ付きガレージデッキ。社員職人が手がけた安心施工【旭区】」

鉄骨上にガレージデッキ(車庫の上のウッドデッキ)をつけました。入り口は、左の階段を上って左側の扉から直接入れるようになっています。フェンスの高さを変えて、お隣との目隠しにしたり、全面は視線が高いとこにあるので、あまり高くはしない(1.1m~...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキとウッドフェンス、木製扉を一体化・・・横浜市青葉区

立水栓、排水パンをウッドで。水道・排水はエルビーシステムの工事社員がやります。ウッドデッキについてる木製扉は、内扉にしてます。外開きでは、回転させても開かないから。扉でプライバシー確保させるような、イメージ。絶対プライベート確保なら重装備で...
2階ウッドデッキ

木製のガレージデッキ(車庫上デッキ)施工・・・都心の目黒区だけど、ウッドデッキの上は第二の空間。

ガレージデッキの上り口。玄関から階段を少し上って、第二の空間へ。階段回りは低いミニフェンスで、圧迫感は無し。お家とウッドデッキの上との距離感。なるだけ、圧迫感を減少させて気軽なくつろぎ場に。車が、少し納まる、1/2ガレージデッキ。自転車や、...
1階ウッドデッキ

横浜市栄区にて・・・外構としてのウッドデッキ、ウッドフェンス、木の扉を施工(塗装あり)

丁度、栄区の分譲地の角地であり目に入る場所です。お客様が、ウッドデッキを庭のコンクリートのたたきから延長させたいとの事でしたので、ウッドデッキの高さは、低く抑え、フェンスでメリハリを付けていきました。オープンな外構を後々考えていきたいとのこ...
1階ウッドデッキ

一階のウッドデッキ施工・・・千葉県夷隅郡御宿町の別荘用分譲地にて

ここの御宿町のお宅は、ちょっと行けば外房の海。分譲地も、別荘のような風合い。しばらく忘れていたゆっくり流れる自然の時の流れの中で、耳を澄ませて風の音を聞いてみよう。出来るだけ、自然の物を使いたいということで、LBウッドを選んでいただいた。そ...
1階ウッドデッキ

松林のそば、ウッドデッキ・パーゴラ・木製フェンスと扉を茅ヶ崎市で施工。海のそばに木が似合う。

高耐久処理のLBウッドで手作りで作った。ウッドデッキ、パーゴラなどは、全てこの国産木材の耐久性をACQ注入+DOT注入+シリコンゴム浸漬という、弊社以外は作っていない特許木材のLBウッドで長持ち。LBウッドを使用して施工して18年。未だ使え...
1階ウッドデッキ

青葉区のウッドデッキ、横桟のウッドフェンス施工・・・少し密なフェンスのすき間。整然とした家の周りのウッドエクステリア

ブロックの上に、25x45(幅が45㎜)の板でウッドフェンスを廻した。外からは、閉じた空間に見える庭ですが、結構隙間があり、通風も光も適度に差し込んできます。ウッドデッキの上に、うちで作ったオリジナルの屋外用チェアー、テーブルが載っています...
パーゴラ

木製パーゴラ及び、木製扉を施工・・・横浜の青葉区の家

木製パーゴラは、格子模様にしたのは、少しデザインで変化を付けたかったため。基本的に桟は、横桟。フェンスの桟は、45㎜幅の細いものを使用いつもなら、家に垂直に伸びる桟のパーゴラに、今度は横に桟を載せた。パーゴラも自由なデザインが出来ます.機能...
木製門扉

ウッドデッキ施工後、木扉を施工・・・横浜市青葉区

上部のウッドデッキを作らせて頂いたあとに、不用心なのでということで、扉をウッドで作製。上がラティスだから合わせてという意味もあるけれど、枠内に納める桟は、こうした斜めの桟が、扉をひしゃげる力に対抗するので、作ったのです。他に、クロス桟、斜め...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ施工・・・横浜市青葉区、手作りで無垢材のLBウッドにて

高耐久処理の国産木材LBウッドおよそ10㎡(6畳)・縦桟のウッドフェンスは意外と少ないが、ここのお宅には、しっくりくるようです。扉もついて。ウッドデッキ施工、横浜市青葉区