ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

理論・実験、その他

ウッドデッキ修理・メンテナンス

ウッドデッキの修理・・・横浜市緑区

他社の施工のウッドデッキの修理を横浜市青葉区でさせて頂いた。ウッドの材質感を好む人は多いと思いますが、耐久性に難があるということで、人工的な素材で作る、あるいは比重が、針葉樹の2倍もある熱帯材で作るという人が多くなったことは存じてます。30...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキの21年目のメンテナンス・・・横浜市緑区

木材の耐久性がウッドデッキでは大事な要素です。ですから、耐久性があれば、もうそれでウッドデッキの必要十分条件を満たすと思われる方もいらっしゃるでしょう。耐久性がなくて短期で腐ったりしたのでは、意味がないのはもっともですが。私たちは、人工的な...
1階ウッドデッキ

標高の高い、富士山の裾野の別荘ウッドデッキ・・・山梨県南都留郡富士河口町・一言、冬は寒いですよ。と

暑い夏は、標高1500m超えのこの別荘は、天気のいい日が続き、気持ちも良いし景色も最高!とおっしゃられた。標高が高いと言っても、敷地は思ったほど起伏がない。かえって低いぐらいのウッドデッキの高さなので、高耐久処理木材であっても、設計上で腐朽...
2階ウッドデッキ

真夏の2階のベランダ(ウッドテラス・木製バルコニー)で過ごす半日・・・横浜市港北区

夏。蚊がいる。それさえも、夏を感じさせる。下から、構造を作り、お家の入り隅にコンパクトな2階木製バルコニー。縦サンは通風も良いけれど、横サンより開放された感じがある。ってことは、周りが良く見えるということです。このフェンスの意義って1,落ち...
理論・実験、その他

※ウリン・・・生産国から(インドネシア・マレーシアなど)

一時期、ウリンをウッドデッキに使っていた時期があり、HPにもしっかり、扱い樹種として載せていました。検索で引っかかったのか、環境団体の方から手紙が来て、”ウリンを使わないでください”と1枚の手紙がきました。やましいことはしていないのにと、ち...
1階ウッドデッキ

※有ることがうれしい、ウッドデッキ・・・横浜市瀬谷区の家

皆さんは、身近で材木が土に返っているのを経験されるでしょう。一方、木の材質のやさしさは感覚で、好ましいと思われてる方もいらっしゃる。でも、そんな好ましい材料だけど、外にある木材は早めに腐るから、と躊躇される気持ちもおありでしょう。そんな木の...
理論・実験、その他

「令和7年度の外構部等の木質化対策支援事業 (外構実証事業)のお知らせが・・・ウッドデッキ、ウッドフェンスへの助成

端的に言ってしまうと外構にウッドを使った場合に、その施工に補助金がでる登録業者ですと、一般の業者の2倍の補助金が出るという事業の内容が、4/17にメールで送られてきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・〇スケ...
すべて

エルビーシステムのウッドデッキ施工の歴史、37年。

2025年で37年間ウッドデッキに携わってきました。静岡県浜名郡新居町(現静岡県湖西市)に昭和30年に丸大木材として工場ができ、その後主に、ナショナル住宅(パナホーム)への資材を供給。その後昭和60年に、湖西市大知波に木材防腐工場を作って移...
理論・実験、その他

外部使用木材として開発したLBウッドの理論的根拠及び、裏付けをフィールドワークからみつけたこと(2)

木材が腐朽しない条件で無く、腐朽する条件を上げると1)水分があること2)腐朽菌が生育できる栄養分があるか?3)空気(酸素)はあるか?酸素がなければ腐朽菌もいない。4)適度な温度があるか?以上4つが、1つでもたりないと腐朽はしない。日本におい...
理論・実験、その他

外部使用木材として開発したLBウッドの理論的根拠及び、裏付けをフィールドワークからみつけたこと(1)

主に、1980年代から、一般家庭にも耐久性のある木材を使用したウッドデッキ、ウッドフェンスが少しずつ認知されてきました。(それまでも、木でできた物はあったのですが、散在的需要としてあっただけで、木材の耐久の知識、実践はそれほど意識されていな...