ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

横浜市青葉区

1階ウッドデッキ

岡の上に見える、傾斜地(斜面地)ウッドデッキ・・・横浜市青葉区

下の方に、道路が見えますね。表の玄関を廻って、裏の方にこのウッドデッキがあります。階段を上ったところに木の扉。少し、防犯。意外と起伏の多い青葉区、新興の住宅地帯ですから、山を削ったりの残滓でしょうか?それが独特の景観美を保っている様です。家...
2階ウッドデッキ

道路とほぼ同じ高さの所から、上に変形のバルコニー(ウッドテラス)、いやウッドデッキ・・・青葉区

右の柱を前に出すと車の出入りが難しいので一方をひっこめた。ウッドデッキ(木製テラス)の構造は上からみると、三角形。太い梁を1本斜めに両柱に載せ、擁壁側から梁を持ち出した。この構造は、難しかったが、工事社員のMが30年間の、多くの現場体験から...
1階ウッドデッキ

どんな要求にもお答えしたい・・・・横浜市青葉区のウッドデッキ

ウッドデッキをお作りして、37年ほどになりますが、(どういう目的?)というところが、テーマになると、日々感じています。持っていらっしゃる土地の形状や予算がこの目的にどこまで迫れるか?それを、お打ち合わせで調整していけることが大事だと思います...
横浜市青葉区

鉄骨上の車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)、鉄柱が邪魔にならない位置に置きました。・・・横浜市青葉区

静かな住宅街。前に、比較的大きな道路があります。車高を考えると、堀込みで下がった車庫の地面の高さより、ウッドデッキの床が高くなるのでお部屋から、ウッドデッキへは50センチほど上がります。お部屋からは階段1段。玄関横から階段1段。車の出入りが...
1階ウッドデッキ

擁壁ウッドデッキで一階のウッドデッキが広く・・・横浜市青葉区

洗濯物干しも、ウッドで作りました。隣地とのフェンスは少し高めにして(30cm)、目かくしとして。出来たら、擁壁側にも引っ張り力を持たせたい。擁壁と接触する横架材の擁壁側は直接つけないようスペーサーを挟みます。
1階ウッドデッキ

ウッドデッキとウッドフェンス、木製扉を一体化・・・横浜市青葉区

立水栓、排水パンをウッドで。水道・排水はエルビーシステムの工事社員がやります。ウッドデッキについてる木製扉は、内扉にしてます。外開きでは、回転させても開かないから。扉でプライバシー確保させるような、イメージ。絶対プライベート確保なら重装備で...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区のウッドデッキ・・・ターコイスブルーの色に染まって

ウッドの材質感を持っているウッドデッキが、塗装されても、人工的な素材感にならないところが、すごいことだと思うのです。深い海のブルーではなく、どこまでも綺麗な海の浅瀬のブルーのようで。ウッドデッキの色彩は、ソーシャルな物でなく、極めてプライベ...
1階ウッドデッキ

外廊下のようにつながったデッキと、広いデッキの合流点に三角の階段・・・横浜市青葉区のウッドデッキ

この階段の位置が、絶妙。狭くなるウッドデッキを階段の位置にすることで、広くなる。ここがメインのウッドデッキだけれど、庭でご家族が、ご主人さんが、奥様が、お子様が。全員が。楽しめる位置。すぐできます。樹木のメインの2本!この樹木が季節感を作り...
木製フェンス、ウッドフェンス

一瞬に庭が生き生きとしてくる、木製フェンス(ウッドフェンス)施工・・・・横浜市青葉区

隣地とのフェンスも、高耐久処理の国産材のLBウッドで末永く。木は、長期では紫外線で灰褐色になるのは必然です。色の変色が気になるかたは、その頃、色をつけるか、最初から色をつけられたらいいのでは。
1階ウッドデッキ

少し地面から高めのウッドデッキ施工・・・横浜市青葉区

このウッドデッキの下に、お庭の手入れ用品を収納します。掃き出しの扉より、少し広めに作ることが、不便さを感じないことに。外にはだいたい、ちょっとしたものが置かれることが多いので。掃き出しに合わせての広さだと、扉の前で邪魔ってことに。