ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

東京都

1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・12月号)・・・町田市の2段式ウッドデッキと愛川町のルーバーフェンスのウッドデッキ

階段を小さいデッキとみて、2段階でサッシの掃き出しに合わせると一般的には、1段が25cm近辺になりちょうど階段一段分になります。玄関前から低いウッドデッキを作り一段上げて掃き出し窓の下に合わせるという方法もあります。
1階ウッドデッキ

品川区のマンションの1階の3棟分のウッドデッキ・・・高耐久処理国産木材の合法木材、LBウッドにて施工

専用邸の外からの入口には、高耐久処理国産木材(ACQ加圧注入+DOT減圧処理+シリコンゴム浸漬)のLBウッド。自社の特許品で、他ウッドデッキメーカーには、ACQ注入のみ販売3棟の専用庭をウッドデッキでつなぐ。土を残したいお宅もあり、それぞれ...
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・10月号)・・・世田谷区のマンションのルーフバルコニー

マンションの専用邸に、タイル張りの床を熱くさせないよう高耐久処理の天然木使用のウッドデッキを作りました。ハードウッドでも、人工木でもない天然木のウッドデッキなので、体に優しいのです
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・10月号)・・・都内世田谷区のルーフバルコニーと茅ヶ崎市のペット用ウッドデッキ

1995.10月号です。上のマンションのルーフバルコニーは、3階でしたが非常階段から木材を持ち上げて施工しました。マンションの場合のは本格的なウッドデッキを作るのには、結構運搬方法及び施工の方法が費用に係る所で、対応をしっかりと考える必要が...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・6月号)・・・都内杉並区の個性的なウッドデッキ施工

玄関でもある、ロー・デッキ、外からそのまま駆け上がるウッドデッキは、カジュアルな生活にぴったり。高耐久処理材だから自由にデザインできしかも耐久性が高い。木材から施工まで、すべて弊社で行っています
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・6月号)・・・都内杉並区と横浜市都筑区のウッドデッキ

ウッドデッキにすることで、小さなコンパクトな設計でも、楽しく過ごせる空間がアウトドアに出来ます。本格的木材加工工場をもつエルビーシステムは、高耐久処理木材でウッドデッキを作って37年。同業の業者にも、LBウッドで無い、ACQ注入木材を販売し...
1階ウッドデッキ

子供達の遊び場ならウッドデッキ・・・町田市の思い出

断熱性能の高い、耐久処理国産材なので夏や冬は他のハードウッド、人工木と比較しても外気温に左右されにくい。環境・お肌・お財布に優しいウッドデッキです。楽しく憩える時間が、思い出の源泉。それを作り上げる高耐久処理の国産材のウッドデッキです。
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・8月号)・・・町田市の車庫上デッキ(ガレージデッキ)でお子さんの遊び場

このこの車庫上デッキは、外階段から上り下りする、完全に独立したウッドデッキです。しかし高さのあるウッドデッキは、一部家など固定されたものにくっつけないと単独では、多少の揺れが出やすいものです。重量鉄骨であってもそうなりやすいです。一方、お子...
2階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・8月号)・・・鎌倉市の木製門扉、町田市のガレージデッキ・大和市の木製バルコニー

既に30年以上も前の、弊社の高耐久処理のウッドで作られたエクステリア。今でも、たまにメンテしつつ使用されています。ウッドは年数がたっても、流行に乗らないものなので、デザインも極端に変わらないのは、不思議でもないですね。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・4/5月号)・・・町田市の持ち出しウッドデッキ

町田市のウッドデッキは、低い擁壁上デッキで、境界近くまで、溶融亜鉛メッキの鉄骨トラスで下から補強して持ち出し。数十センチ伸びるだけで、庭の有効面積がかなり伸びて敷地が拡がります。