ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

パーゴラ

2階ウッドデッキ

2階のウッドデッキ(木製ベランダ)、パーゴラ・・・バルコニーを広げた横浜市緑区の、森の家

この、緑の森の中、落葉樹も多い。カシ、ナラなどの木々に囲まれ別荘のような佇まい。実際に、別荘はこうした屋根のつくときは、樋に落ち葉がたまって詰まるので、樋は付けないことがおおいです。遠望を臨むというより、周囲が家屋と一体になって、自然の雰囲...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキとお子さんも楽しめる木製遊具風ハイデッキ・・・・横須賀市にて

ウッドデッキは、(それがあることにより楽しめるをつくる)が基本的なモチベーションだったような気がします。それがあることで、外部の空間を使い生活が便利になった・・・とか、家の風情がより好ましくなったということも、当然ついてきます。このお嬢ちゃ...
2階ウッドデッキ

鉄骨躯体に高耐久処理の国産木材を組み合わせたパーゴラ付きガレージデッキ。社員職人が手がけた安心施工【旭区】」

鉄骨上にガレージデッキ(車庫の上のウッドデッキ)をつけました。入り口は、左の階段を上って左側の扉から直接入れるようになっています。フェンスの高さを変えて、お隣との目隠しにしたり、全面は視線が高いとこにあるので、あまり高くはしない(1.1m~...
2階ウッドデッキ

大きな屋外の鉄骨上ウッドデッキ(鉄骨上バルコニー)、こういう解放感が欲しい方もいるはず・・川崎市多摩区にて施工

より広く、より高いウッドデッキ(木製バルコニー)を作るには、柱を思い切り飛ばして、その範囲内でウッドデッキを作る。構造、さらに、設備(給排水・電気含め)も事前に考えてシミュレーションしないと工事のシナリオが狂ってしてしまい、施工の”着地”も...
1階ウッドデッキ

美味しいケーキ作りで人気のある、田園都市線沿いのお店。ウッドデッキやパーゴラで楽しめます・・・町田市

お店のロゴ。宣伝はされていないが、知る人ぞ知る、おいしいケーキの名店。作られたパウンドケーキを、入口や2階のウッドデッキ、店内で楽しまれる、奥様方のコミュニケーションの場になってます。パーゴラに屋根をつけて、小雨でも楽しめますように。ウッド...
ガレージデッキ

ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)の上にパーゴラは船橋市での施工です

車庫の上にパーゴラ付きウッドデッキができあがり、住宅のアクセサリーのウッドエクステリアが、お家の表情を柔らかに。すると、植物などの生きとして生けるものに更に愛着が湧くと思うのですが。どうなんでしょうか?パーゴラって、考えようによってはウッド...
1階ウッドデッキ

伊勢原市にて、ウッドデッキ、屋根付きパーゴラ・・そして庭に植物生育用パーゴラ

”パーゴラ”はもともと、日本では藤棚というとわかりやすいようですが、としてあったのですが、近年は更に多様化されて、ここでは、デッキの上のパーゴラは屋根(ポリカーボネート平板)を張り、雨が入らないように。庭のパーゴラは、植物を絡ませるように。...
2階ウッドデッキ

千葉の建築文化賞を受賞のお宅のウッドバルコニー(ベランダ)施工・・・木更津市の住宅

お問い合わせいただき伺ってみると、内部もゆったりして、”設計が入っていていいセンスだ。”とじっくりみさせていただいたんですが。一方、ご一族に長い歴史をお持ちのお客様は、暖房・冷房のランニングコストが、尋常ではないようで。デザインと、普段の生...
1階ウッドデッキ

玄関前からウッドのエクステリア・・・鎌倉市のウッドデッキ、車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)・・・玄関を中心に上と横のアウトドア空間

まず、玄関横は、コンパクトな木の納戸を作って、工具入れなどにも使っています。海のそばの潮風の匂いも感じられる、エクステリアパーゴラが付くことで、日よけにしたり、角度をつけて雨除けにしたり、使い道が多いです。階段は少し急ですが、玄関から上るこ...
2階ウッドデッキ

横浜市青葉区、車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)・・2階バルコニーとなり目の前が緑の公園

車庫上ウッドデッキで多いのは、やはり2階のバルコニーとして使われるケースです。ひと昔は、アルミで床がプラスティックの物がほとんどでした。近年はその流れをくむ人工木も増えてきましたね。エルビーシステムは、30数年前より、針葉樹に加圧注入で作る...