ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

横浜市都筑区

ウッドデッキ

敷地の傾斜面をつかった傾斜地ウッドデッキ(斜面地ウッドデッキ)・・・横浜市都筑区

上のデッキから下をのぞく。基礎はボイド基礎にし、建物とウッドデッキは緊結させる。ここでは、傾斜地ウッドデッキより、このウッドデッキに合うように作ったテーブル(可変テーブル)を見て頂きたい。基本は台形のテーブル、これを組み合わせていくと、いろ...
1階ウッドデッキ

1階、2階の斜面地デッキ(傾斜地デッキ)作って活動的なライフスタイルが生まれてきそう・・・横浜市都筑区の家

2階のウッドデッキには、ポリカの屋根ついたパーゴラ。1階のウッドデッキも傾斜地の地面から少し高いところにできています。1階のウッドデッキの方が少し奥行きが広いですが、1階の方が家族が集まるゾーンだから広さを確保、2階はプライベートゾーンと考...
2階ウッドデッキ

窓の外はウッドバルコニーでガレージデッキ(カーポートデッキ)・・・横浜市都筑区

部屋を開ければ、ウッドバルコニー雨の中、お作りした木製テーブル、イスも光って見える。ここは丁度、車庫の上になっている。ベランダは2階ですが、身近な木の庭。木製で高耐久。機能としての便利さに、本物の木の良さも、単に自然木ということで無く、それ...
カーポートデッキ

余韻(よいん)の大きな車庫上デッキ(ガレージデッキ)・・・横浜市都筑区

この一葉の写真、”ああ、ガレージデッキだな”と思われるでしょう。もちろんそうですが、実は奥行きが広いんです。庭から、ガレージデッキに入る所の階段を優し気に、曲線で誘う。正面から見て想像した広さじゃない上から見ると、かなりの広がりのある、木の...
1階ウッドデッキ

中庭(パティオ)にウッドデッキとパーゴラ、屋根の部分で半分屋内に・・・都筑区

特許取得の高耐久処理木材、LBウッドで施工。高耐久ではあるが、基本的に国産の材なので、加工やデザインは、作業性がいい。パーゴラの屋根のポリカ平板も、パーゴラも作業性は、他の材料と(ハードウッドのイペ・ウリンやウッドじゃない人工木)と比べてい...
木製フェンス、ウッドフェンス

木製フェンスの連続性・・・横浜市都筑区

一番左の1スパンは、扉になっています。フェンスの連続性を意識して同じデザインの延長。地面からの高さを基準に、フェンスの高さを変えますが、フェンスの桟が連続しているようには見せています。フェンスの一番上には、笠木という、少し厚い板を回します。...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキの周りをウッドフェンス、そしてパーゴラでエクステリアの表情変わる・・・横浜市都筑区

少し、高めの1階のウッドデッキです。少し階段を上ります。そこがちょうど掃き出し窓。フェンスは縦桟。この幅とパーゴラの桟の幅がほぼ一緒。水平と、垂直でシャープな線が家を引き締めています。玄関の方にも、縦桟のフェンス。
1階ウッドデッキ

雨上がりのウッドデッキ・・・横浜市都筑区にて

お庭の1グリッドをウッドデッキスペースに。フェンスというより、立体的境界。しかし、単なる境界で終わらず、植物に視覚的に絡ませて独特の風景を作ってる。これだけ広い庭では、フェンスで囲い込むより、ワンポイント的に使った方が、広さを感じさせてくれ...
1階ウッドデッキ

横浜市都筑区にて、ウッドデッキ施工(塗装付き)・・・ほぼ無彩色での塗装。手摺りも40mm直径の丸棒(LBウッド)

居間に入るためのウッドデッキというか、広めの階段?外にも、ウッドフェンスをぐるりとまわし、色彩で庭を引き締めています。シンプルなフェンス桟ですが、植え込みが少ない時は、かえって引き締まる様に見えました。
2階ウッドデッキ

2階のウッドデッキでかつ車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)・・・横浜市都筑区

住宅メーカーさんの下請けにて、施工させて頂きました。洋風建築の会社様で、木材に対してこだわりをお持ちでしたので、設計デザインの指針に大いに心動かして作らせて頂きました。弊社は、施工社員がいるので、お打ち合わせも住宅メーカーさんと直接やりとり...