ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

川崎市麻生区

1階ウッドデッキ

和の佇まいのウッドデッキ、木製フェンス、木の外壁(一部)・・・川崎市麻生区

縦桟のウッドデッキのフェンスは、和の風味。外壁を一部、木の縦貼りで化粧して、更に”和”からなつかしさを醸し出してくるフェンスも、一貫して縦の列柱。風が心地よく通るようだ
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

結構な傾斜地でのウッドデッキの日常・・・川崎市麻生区の施工業者

川崎市の飛び地、麻生区での傾斜地でのウッドデッキ工事。傾斜地はとちとして、建蔽率を稼ぐだけの土地になりがちだけれど、これを水平の土地として活用すると、非常に有意義な土地に早変わり。こうした水平面の土地にすることで、いわゆる人工地盤のようにも...
1階ウッドデッキ

なつかしのエクシオール(トステム)の下のウッドデッキの修理(下を全面作り替え)・・川崎市麻生区の施工業者

このアルミのサンルームが、発売当初から人気はあったが、ウッドデッキとしての下部が少し耐久性が弱かった。現在では、プラスティックの人工木に替えてあったりするが、庭においては、どうも人工的で合わないと私は思う。ここで、ウッドデッキ下の通風を取り...
2階ウッドデッキ

軽量鉄骨躯体、木製バルコニー(木製ベランダ)の改修・・・川崎市麻生区の田園地帯

既存の鉄骨上のバルコニーを、エルビーシステムの高耐久処理木材に替えて、かつ、下の階で濡れないよう屋根も作りました。軽量鉄骨の場合は、鉄骨の劣化をよく観察し、補修することが大半です。鉄骨に合わせて、キシラデコールで着色。(塗料で耐久性を持たせ...
1階ウッドデッキ

川崎市麻生区の家・・木造りの家には、ウッドデッキ・木製バルコニーが良く似合う

外壁も、木の板での下見張り。フェンスのデザインは、アメリカでも良く使われるデザイン。(スウェーデンハウスさんもこのタイプのよう)中枠が1本入り、1本おきに中枠までと、笠木までとの長短がリピート外壁が木張りでこの自然な組み合わせは、なにか訴え...
ガレージデッキ

川崎市麻生区のガレージデッキ(カーポートデッキ)は自宅生活を充実させてくれますか?

かなり広い面積のウッドの外部空間。土地をただ広げる、人工地盤というと、なにか寂しいが、高耐久処理の木材による、アウトドア空間が、心を和ませるように思っています。素材の特徴なのかもしれません。本格的に、車庫スペースの上に、高耐久処理木材で作り...
1階ウッドデッキ

ウッド(木)には、何ともいえない雰囲気がある・・・・川崎市麻生区

まわりの環境というのもありますが、園芸の好きな方もいますし、お子さんを普段でも家の庭で遊ばせたい、ということで本物の木でウッドデッキを作られる方は、必ずいらっしゃる。(木は、腐る)という認識は結構あるかとおもいますが、施工法、いやその前に木...
1階ウッドデッキ

川崎市麻生区でのウッドデッキ施工・・・・鉄骨の上の人工木からLBウッドに作り替え

フェンスは、元からあった人工木のフェンスを再利用。で、ウッドデッキを本物の木でやられ、ついでにウッドデッキの下に屋根をつけられました。車庫の上のウッドデッキ(ガレージデッキ)で、屋根をポリカの波板でつくりました。ウッドの良さは、庭の植物によ...
ウッドデッキ

庭につながるウッドデッキの形状・・・川崎市麻生区の独創的ウッドデッキで唯一無二の形状。

ザクっとご説明すれば、この漏斗型フェンスは、内側にイスがありその背もたれ用でフェンスを斜めにしました、いつものように、水道を木でカバー。この扉から出て角材の上に載って、この下の駐車場のポリカ屋根をお掃除する場所を・・・と、作ったのです。使い...
ウッドデッキ

川崎市麻生区のウッドデッキが車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)になりました

以前作って頂いたお客様からのご紹介だと、工事が終わってから伺いました。お客様は技術者の方で、木材の説明をゆっくりとさせていただきました。土地をみた瞬間、過去の経験から、浮かんでくるウッドデッキの全体像が湧き出て、後は広さや、高低差利用での車...