ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

ウッドデッキ

ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・10月号)・・・世田谷区のマンションのルーフバルコニー

マンションの専用邸に、タイル張りの床を熱くさせないよう高耐久処理の天然木使用のウッドデッキを作りました。ハードウッドでも、人工木でもない天然木のウッドデッキなので、体に優しいのです
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・10月号)・・・都内世田谷区のルーフバルコニーと茅ヶ崎市のペット用ウッドデッキ

1995.10月号です。上のマンションのルーフバルコニーは、3階でしたが非常階段から木材を持ち上げて施工しました。マンションの場合のは本格的なウッドデッキを作るのには、結構運搬方法及び施工の方法が費用に係る所で、対応をしっかりと考える必要が...
2階ウッドデッキ

横浜市青葉区の鉄骨上のウッドデッキ施工・・車庫上デッキ(ガレージデッキ)で広がる日常生活

二階が広く、しかも下に乗用車を格納。フェンスのデザインも、縦横の格子で、風通しもいいのです。鉄骨は、柱の位置を少し広げて、邪魔にならない位置に置きました。お客様も、DIY上級者で、このウッドデッキはご自分でも加工できるので楽しいとおっしゃっ...
2階ウッドデッキ

木製のバルコニーにゆとりを感じさせるおすすめのプラン・・横浜市青葉区の2階ウッドデッキ

外からは、パーゴラの付いたベランダの様ですが、じつはこのベランダの中はアウトドアの居室ともいえる空間があります。日よけ用のパーゴラの下は、植栽が一杯。アウトドアだからできる趣味、の部屋に。
ウッドデッキ

擁壁のウッドデッキで生活空間が広がった・・・横浜市緑区での鉄骨とLBウッド(高耐久処理国産材)にて(全体とディテール)

かなり広い空間が、擁壁のウッドデッキ施工で確保されましたステンレスの金具に、日除け用のターフのロープをつないで取付床からの照明で歩きやすく水道もついて、排水は床下収納口をあげればある電気配線はケーブルを床下に這わせ、立ち上げてコンセントにつ...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・6月号)・・・横浜市都筑区のフェンス兼ベンチ付きのウッドデッキ施工

コンパクトなウッドデッキの場合、フェンス代わりにベンチを加えたり、二つの効果を一つで済ませるのもいいアイデアになります。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・6月号)・・・都内杉並区の個性的なウッドデッキ施工

玄関でもある、ロー・デッキ、外からそのまま駆け上がるウッドデッキは、カジュアルな生活にぴったり。高耐久処理材だから自由にデザインできしかも耐久性が高い。木材から施工まで、すべて弊社で行っています
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1995・6月号)・・・都内杉並区と横浜市都筑区のウッドデッキ

ウッドデッキにすることで、小さなコンパクトな設計でも、楽しく過ごせる空間がアウトドアに出来ます。本格的木材加工工場をもつエルビーシステムは、高耐久処理木材でウッドデッキを作って37年。同業の業者にも、LBウッドで無い、ACQ注入木材を販売し...
1階ウッドデッキ

子供達の遊び場ならウッドデッキ・・・町田市の思い出

断熱性能の高い、耐久処理国産材なので夏や冬は他のハードウッド、人工木と比較しても外気温に左右されにくい。環境・お肌・お財布に優しいウッドデッキです。楽しく憩える時間が、思い出の源泉。それを作り上げる高耐久処理の国産材のウッドデッキです。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1995・8月号)・・・大和市の2階木製バルコニー(ベランダ・テラス)

見えにくいのですが、1階にもウッドデッキがあります。ここでは、ご希望で塗装(ステイン系)を施しています。家の外観と一致する色を選ばれて、前の樹木との色合いは、外観的にもしっくり。静けさが漂う静寂な空間。