ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

地域

中郡大磯町

高耐久処理の国産木材を使用したウッドガレージ。白と緑のツートン塗装で神奈川県大磯町の自然に調和

時々、木の材質感が好きで木製ガレージや木製の小屋を作ってくれとのお話が来る時があります。ここは、扉も木製。横のブロックを隠すため、緑色の板を貼りました。白と緑。この配色が好きで、弊社の資材置き場のパーゴラもこれで塗ってみました。家と合って、...
1階ウッドデッキ

少しの傾斜地に最適なウッドデッキ工事 – 高耐久処理国産材を使用した高品質施工・・八王子市

少しだけ傾斜している1階のウッドデッキです。居間から出られるように、周りは樹木に囲われていて目隠しのフェンスはいらない。ということでしたが、意外と地面から床が高くなるので、膝がつくほどの高さなら、(ここがデッキ終わり・・)と認識できますし、...
木製フェンス、ウッドフェンス

高品質な国産材を使用したウッドフェンス工事 – 横浜市旭区での実績多数!

人工地盤にするということで始まった、レッカー車が使えない場所なので、溶融亜鉛メッキの軽量鉄骨の上に、デッキプレート、コンクリートをいれ、その上にウッドフェンス工事。これだけ高いウッドフェンスは、25年来いつも頼む、気の合った鉄骨屋さんだから...
木製フェンス、ウッドフェンス

自社の特許材、高耐久処理の国産材で和風木製フェンス(ウッドフェンス)・・都内板橋区

入口から和のイメージが。この下の小さな扉も施工5m近く、フェンスの1辺があるので、土台から出ているフェンスは控えで強度補強。縦桟でのフェンスは、和の生活には、なじみやすいようです。
1階ウッドデッキ

神奈川区の少し高さの高いウッドデッキはフェンス、木製パーゴラでオープンな部屋の様

まわりを、囲むことで、オープンエアーの部屋の感じ。ちょうど、座ると視線が通過するところは、隙間ある板をはめ込んでいる。見える、見られないのギリギリの隙間。立体感があると、より広いウッドデッキに感じる。実際広いんだけど。高いウッドフェンスを支...
1階ウッドデッキ

和風のウッドデッキを施工した大和市の家

以前、浜名湖花博で”和敬静寂”というテーマで、ある住宅メーカーの出品をお手伝いしたことが役に立ったという気がした。和風というテーマだった為に、個人的に高山市の方まで行って、古民家の床の光の照り返し、無彩色だが色んな表情を持つことを、自分なり...
ガレージデッキ

鎌倉市にて白い色の車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)、パーゴラも陽射し除けで施工

サッシも白、外壁も白。白無垢の鉄骨上ウッドデッキですが、ただ床板だけは塗装しませんでした。塗装は、あとからもできますし、塗ることで、塗り替えのメンテナンスが大変になるからです。逆に長所は、気象でのウッドデッキのヒビが入りにくい点。耐久性(腐...
1階ウッドデッキ

お庭のエクステリアのアクセント・・・横浜市青葉区にてウッドデッキ施工

裏の扉を無垢のLBウッドで作られた。レンガタイルと自然木(LBウッド)は、無機と有機の対応だが、やけに似合う。変形のLBウッドのウッドデッキだが、小さいから余計に無駄なく使える。
ガレージデッキ

町田市・・社員職人による丁寧な施工。天然木の風合いを活かした車庫上デッキ(ガレージデッキ)

ゆるいR型のカーブでふくらみをもたせ、外観は柔和なイメージに。鉄骨自体も、無機質な感じになるので、上手くデザインで緩和したかった。曲線に近い多角形の感じがよくわかります。下は駐車場に。鉄骨から、太い梁で張り出している。持ち出しの距離は梁成の...
藤沢市

エクステリアの車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)のデザイン・・・藤沢市にて施工

鉄骨は、既存のものがあったので、ケレンし、防錆したうえで塗装をかけて、その上にウッドデッキを造った。部屋から階段状になっていて、一般のウッドデッキというより植栽のスペース作り。ウッドのイメージは近づけば、その素材観が伝わってくる。自由でオリ...