ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

神奈川県

1階ウッドデッキ

子どもたちの声が聞こえる、思い出になるかもしれないウッドデッキ・・・横浜市港北区にて施工

家の横に付けるように工事した、ウッドデッキ。階段もRを取り、柔らか曲線にしてウッドデッキにありがちな直線を避けたのです。オリジナルで設計して施工まで一貫でやるスタイルは37年間全く変わってませんし、本物の木のソフトウッドにこだわって作り続け...
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・7月号)・・川崎市麻生区のガレージデッキ(駐車場デッキ)

車庫上デッキ(ガレージデッキ)のアクセスは、ご自分の居間から、出られるし、場合によっては外の通路から階段上ってということが大半です。昨今の住宅のエクステリアは、植栽がかつてとは違い減ってきています。当時もそんな兆候が見られました。限られた宅...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1996・7月号)・・川崎市麻生区のガレージデッキ、八王子市のウッドデッキ施工

ウッドデッキと一言でいうが、①土地の地形でどういうウッドデッキが可能か?②ウッドデッキはどう使いたいか③どういう機能を持たせたいか④予算には際限有るので、どこを重点にしてるか?⑤生活は、耐久性の高いウッドデッキだと、長い年数で変わってきます...
2階ウッドデッキ

2台分の木製車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)端で休む三角パーゴラ・・横浜市港南区

2台分の車庫の上なので、隅の部分に三角形のパーゴラを付けて、よりがっちりした構造に。それで、パーゴラつけてベンチも。フェンスの桟のデザインをラティスと縦横格子と変化をつけて、外観にも気を使いました2台分の車庫となるとガレージデッキも間口が広...
1階ウッドデッキ

青葉区のウッドパーゴラ付きウッドデッキはコンパクトだけれどフルスペックな大事な空間

コンパクトなウッドデッキですが、シェードで陽射し除けになるよう、パーゴラも・木製ベンチも付いています。フェンスデザインは逆Vの形で、当時良くつけています。2~3年前に、高圧洗浄・DOT散布でメンテナンスして、もう20年以上も常に使われており...
ウッドデッキ

玄関の階段の手すりから、車庫上デッキ(ガレージデッキ)で建売住宅の外観・便利さがガラッと変わる・・・横浜市保土ヶ谷区の家

高耐久処理国産材で作られたガレージデッキ、1階の居間が一般的な2階にあたります。上り切った玄関の横からウッドデッキに入る階段も付けました。この数年後階段の下の空間に納戸を作らせていただきました。工事も材料もすべて自社で行う変わった会社です。...
パーゴラ

完成写真のアーカイブ(1996・6月号)・・・横浜市青葉区のパーゴラ

南中時前後の気温は、1日で一番高いし、夏は強い日差しが出てくる。また強くまぶしい西日を避けるのは、庇の長い下屋が昔は付いていたが、近年ではそれが極端に短くなっている。これらの、日差しをよけるため、建築後に庭に、陽射し除けの下地になるパーゴラ...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・6月号)・・・横浜市青葉区のウッドデッキ&パーゴラ

1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1996・6月号)・・・横浜市青葉区のウッドデッキ&パーゴラとパーゴラの現場、2つ

今夏のような、すさまじい暑さでは、ぜひつけられた方が良いと思います。高耐久処理のソフトウッドの天然木は、人工木・熱帯林産のハードウッドほど熱くなることはないですが、そこそこ熱くはなります。そうした場合を考えて、陽射しを作りやすいパーゴラはい...
1階ウッドデッキ

お子さんだけでなくあらゆる世代、シニア層にもバッチリ合うやさしいウッドデッキ・・・横浜市瀬谷区

陽射しの強さをタープ、シェードをパーゴラに貼れば、お子さんやシニアにも過ごしやすい時間が続くと思います。しかも、天然木で高耐久処理されているので、釘、ビス、金具など素人でも付けられるのです。建物に、根太掛けを打って、パーゴラの桟をとめるとが...