ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

東京都

カーポートデッキ

車庫上デッキ(ガレージデッキ)の施工はフェンスと扉が重要・・・東京都足立区

扉となると、開閉という動きが出るので、変形しないようにクロスを入れておく。小さな扉の場合は、なくても大丈夫。高さが90cm前後以上は、あった方がいい。様々な事を考え、ウッドデッキのプランに活かすことがいいですね。外は気候がストレートに反映し...
ガレージデッキ

自社製造・社員職人施工の高耐久国産材で車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)・・・町田市

車庫の上にウッドデッキを作ったら、二階がつながった。しかも、下は車のガレージ。右の部屋のバルコニーは壁があったが、防水をするため下を数十センチ残して防水対策。だから段差が生まれてるけれど、少しの段差を感じると感覚的に、奥行きを感じると思うけ...
1階ウッドデッキ

清瀬市のウッドデッキの施工・・・お隣に住まわれるお嬢さんのお宅をご紹介いただきました

お客様のお宅のすぐ横に、川が流れており、よくカワセミを見かけるといって、カワセミの写真を見せて頂いた。そんなことが、工事にあたって記憶にある。数年に一度、必ずお電話いただく。少し前は、結婚された娘さんがすぐお隣に引っ越され、そこで、ウッドデ...
2階バルコニー

車庫上ウッドデッキ、木製ガレージデッキの施工・・・世田谷区

ガレージの上は、植物が咲き乱れて生き生きとした空間になっています。車庫上に乗っかる形でパーゴラ、フェンス、ウッドバルコニーができていますが、高耐久処理の国産木材LBウッドですので、材木自体が軽量で、下の構造に大きな負荷をかけません。比重は、...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

お庭をナチュラルなウッドで広げた、擁壁ウッドデッキ(傾斜地デッキ)工事・・・町田市

玉川学園や川崎市麻生区に近い場所です。この辺は、意外と傾斜地が多いのですが、そこを利用して生活空間が少し拡がる傾斜地ウッドバルコニーの工事でした。木庭に、扉を付けフェンスで境を設けます。庭には、点検口を設け、実際には物を収納する場所になりま...
ガレージデッキ

ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)の作り替え・・・町田市の家

最初、伺った時は、ほぼこの出来上がったガレージデッキと同じ形でしたが、構造の材が、無処理の米松で、腐朽し、たわんでいたのです。住まわれている方で、木の寿命や腐朽について知られる方は、まずいないし、気が付くときは床板が腐ったとか抜けたというこ...
1階ウッドデッキ

木製デッキ(ウッドデッキ)の施工・・・町田市の家

ささらの階段を上る。ちょうど下がコンクリート打ちっぱなしなので、ステンレスの柱受けをそれに固定。繊細な、横へ流した木製フェンスの桟。厚みも25㍉。相当な衝撃でなければ割れない。人が、かがんで通れるように、垂直方向の方杖は入れていない。下の土...
意見や議論

ウッドデッキの素材を見て回る・・町田市の薬師池公園

3月になり、梅も満開になってきた、薬師池公園。そこに、大賀ハスが植えられた沼があり、その様子を見に伺った。大賀ハスの沼には、木道があり、歩行の感触もよく木々の中で、沼の上を歩くのも気持ちがよかった。たいてい、こういう通路などは、歩ければいい...
ガレージデッキ

八王子の車庫の上デッキ(ガレージデッキ)で道路から高い場所だからの利点が生かせる

広いウッドのフロアーが、駐車場の上にできた。
2階ウッドデッキ

ウッドエクステリアで一味違う品川区のお家・・・木製バルコニーと家を囲む木製フェンス

基本構造は高耐久処理国産材、LBウッドで施工。家の周りは木製フェンスだが、桟の間に風をウィンドウスルーのテント生地を貼りました。一階の日当たりの為にウッドバルコニー施工の時、床にグレーチング使用キシラデコールで塗装。ウッドバルコニーの基礎も...