カーポートデッキ 林の残る場所の車庫上デッキ(ガレージデッキ)、梢(こずえ)越しの木々に冬の名残り・・町田市の家 ガレージデッキ(カーポートデッキ)は、玄関へ行く方向と分かれ、そのウッドデッキの入口は扉となる。まだ、陽射しが弱い初春の頃。少し温かみの残る高耐久処理の国産木材、LBウッド。人間味のあるような微妙な温さを残す材質です。構造は、鉄骨構造。これ... 2025.06.18 カーポートデッキガレージデッキ町田市車庫上ウッドデッキ鉄骨上ウッドデッキ
1階ウッドデッキ ウッドデッキを作るにあたって・・・町田市 居間から出入りのウッドデッキ。室外機を地面において、突き出たところをイス代わりに。どうしても、設備の配管が出てきますが、排水のフタ部分は、点検口を開け閉めできるようにするのが基本。 2025.06.16 1階ウッドデッキ町田市
1階ウッドデッキ ウッドデッキの回廊・・町田市 2台分の車庫の上に、玄関と裏庭を結ぶ回廊兼ウッドデッキを作りました。柱を2本、そして最後は上りきった階段の上の玄関アプローチの上の、フェンス柱兼短柱で桁を支えます。回廊は、1.4m弱の奥行きがあり、広い回廊となり、十分な奥行きです。 2025.05.31 1階ウッドデッキウッドデッキ町田市
1階ウッドデッキ 緑地のそば、雨を受けない屋外緩衝空間のウッドデッキ・・・町田市 雨が降り注がないようにポリカの波板を脇にも貼って。”毎日、必要な部屋です”とおっしゃる。使用率抜群の屋外の部屋です。雨の日も使える、ここで緑地が見える、朝の晴れやかさも味わえる。作られる場所、また素材によって使用感も変わるウッドデッキ。 2025.05.29 1階ウッドデッキウッドデッキ屋根付きパーゴラ(波板)町田市
傾斜地・斜面地ウッドデッキ ウッドデッキで外の回廊をつくり、サンルームと各部屋につなげた・・・町田市 高耐久化処理を確実にする前工程で、人為的キズ(インサイジング)を施す。フェンスの桟のような薄いものは、する必要はないが、床板(厚み40ミリ)以上、柱、根太、大引き、梁、桁は全てやっておくと、保存剤の注入量・浸潤量が飛躍的に上がる。つまり(耐... 2025.05.25 傾斜地・斜面地ウッドデッキ擁壁ウッドデッキ町田市
カーポートデッキ 車庫上デッキ(カーポートデッキ)のウッドガーデン・・・町田市の施工業者より 車庫の上で、車が入る高さを高く取って、その分、上る階段を、楽しくなるようにデザイン。広い平らなウッドデッキと地面と、高低差のある場所を結ぶ階段をただつけると、あまり面白くないので、少しこの階段でも、なにかできないか?このなにか?が楽しい空間... 2025.05.23 カーポートデッキガレージデッキ木製車庫上ウッドデッキ町田市車庫上ウッドデッキ
1階ウッドデッキ 慣れ親しんだ木でのウッドデッキ(木製デッキ)・・町田市 家の中でも巾木、廻り縁、フローリングで本物の木が使われることが減ってきた。”本物の木材”っていういい方も、ちょっと違和感があるけれど。外で、耐久性を持つ、つまりウッドデッキなどに長く使える木材は、国産木材に高耐久処理(圧をかけて保存剤を木材... 2025.05.14 1階ウッドデッキウッドデッキ町田市
木製フェンス、ウッドフェンス 擁壁上に、木製フェンス(ウッドフェンス)。これで周囲を囲った・・・・町田市の家 高さが、約1mの木製フェンスで、家の周りを囲いました。コンクリート擁壁なので、ACQ加圧、DOT減圧の注入のLBウッドで土台を廻し、土台も、基礎パッキンをスペーサーにして、コンクリート擁壁とはホールインアンカー止め。(ボルト、ナット、スプリ... 2025.05.07 木製フェンス、ウッドフェンス町田市
1階ウッドデッキ 雨が降っても降らなくてもウッドデッキ・・・・町田市の屋根付きパーゴラ付きウッドデッキ 土地に合わせて折り曲げて、色んな方向をみて四季を楽しめます。まだ、緑の多く残る、多摩丘陵。都市化されつつあるけれど、まだまだ自然が残っています。朝の風景も、ウッドの感触と共に。今日はいい日になりそうな予感。アウトドアの生活も非日常から、ちょ... 2025.05.06 1階ウッドデッキパーゴラ屋根付きパーゴラ(波板)町田市
1階ウッドデッキ 世の中、みょうに進みすぎてると思いませんか。素朴なウッドデッキ施工・・・町田市の家 ウッドフェンス(木製フェンス)がまず境界に、地面から生えますそして、広すぎることもなく狭いこともない解放感いっぱいのウッドデッキ。ウッドですが、土に帰るのは、だいぶ遅いです。高耐久処理の自然木、LBウッドを使い、施工時に30数年貯めたノウハ... 2025.05.03 1階ウッドデッキウッドデッキ木製フェンス、ウッドフェンス町田市