ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

町田市

1階ウッドデッキ

ウッドデッキは庭見る通路にも。木製フェンスは丸い手すり(丸棒)つけて、ゆっくり鑑賞できる配慮してます・・・・町田市

塗装をウッドデッキ、フェンスとも。階段も、ウッドデッキに取り込んで、出っ張らせない、これは、このウッドデッキが単なる通路として考えないで、そこで座ったりして庭を楽しもうという意思のあらわれです。外観もすっきりと。裏の出口は普通に、側桁階段。...
1階ウッドデッキ

美味しいケーキ作りで人気のある、田園都市線沿いのお店。ウッドデッキやパーゴラで楽しめます・・・町田市

お店のロゴ。宣伝はされていないが、知る人ぞ知る、おいしいケーキの名店。作られたパウンドケーキを、入口や2階のウッドデッキ、店内で楽しまれる、奥様方のコミュニケーションの場になってます。パーゴラに屋根をつけて、小雨でも楽しめますように。ウッド...
1階ウッドデッキ

町田市のウッドデッキ施工・・・2層のフェンスデザイン。

下のフェンスは、クロスフェンスだけれど、その上にもう一段つけることで、その窓枠がまだ何かを飾る場所のようになってきました。風鈴や、濡れても平気なアーティスティックな作品も吊るせて、思いっきり趣味の空間にもなりますけど。ウッドデッキは、生活の...
2階ウッドデッキ

車庫の上のデッキ改修・・・既存のデッキを壊して鉄骨の上のウッドデッキ、ウッドフェンスを作り替え。町田市

軽量鉄骨の上のウッドデッキ、ウッドフェンスが腐朽したので、LBウッドで作り替え。ついでに、若干腐っていたウッドフェンスを作り替える時、少し高さやデザインも目隠し用に高めのフェンスに。ウッドデッキやウッドフェンスは、時の経過や周りの環境変化で...
1階ウッドデッキ

1階ウッドデッキが車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)・・町田の家

一見、普通の1階のウッドデッキのように見えますが、実は車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)でもあります。全てフェンスで囲うのも、閉鎖的ということで、半開放ウッドデッキとなりました。まだまだ。これから外構も変ってくるでしょう。LBウッドでのウ...
1階ウッドデッキ

町田市のウッドデッキ・・・庭を全部、LBウッドのウッドデッキで(少し木製フェンス)

テーブル、チェアー、それと奥に4個ある植木鉢置き。これも全て特許の高耐久処理木材LBウッドで出来ています。長さ約7m弱x幅3mで20㎡(12畳)のウッドデッキです。ウッドデッキ、町田市、施工、ウッドフェンス
ガレージデッキ

車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)工事・・・町田市

住宅のベランダを解体してウッドデッキにつながる工事。ベランダより少し高くなったのは、入庫する車の車高が、高いからですが、ベランダの防水を工事する時、水漏れなどの安全を考えて、ベランダ壁の防水層の切れ目付近で合わせるので、段が出来ます。それで...
1階ウッドデッキ

町田市にて、オープンなウッドデッキ施工・・・木製フェンスのアキも少し粗めに。

樹木からウッドデッキのフェンスが見えるところが、やけに合っている気がします。家の雰囲気も、SOFTになります。こうした雰囲気が自然に出るのが、天然木のいい所だとおもっています。ただ、耐久性がなければ、いみはないので、天然木に高耐久処理してい...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ、ウッドフェンス・・町田市の家

背の高い木製フェンスの格子状が落ち着きを誘う。フェンスの柱に、物干し金物を付けて1階でも洗濯物を干せる。水栓も木で化粧。排水も同様に。一体感がでる。左の木扉は、なるべく狂わせないように、桟のデザインも斜めを作って補強
ガレージデッキ

町田市のウッドデッキ施工、車庫上ウッドデッキに明り取り

構造を一部鉄骨で組み上げました。一部日中の明り取りでポリカ平板を付けその上はウッドデッキを付けませんでした。どうしても、全てウッドデッキを作ると、暗くなってしまうということで。ポリカ平板でない部分は、ポリカの波板で覆い雨よけに。樋は、擁壁側...