ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

管理人

2階バルコニー

ガレージデッキ(カーポートデッキ)からぬれ縁まで、”猫はどう思うのだろう?”・・・横浜市鶴見区の家

LBウッドで1階の濡れ縁。部屋の中の猫は、いいひなたぼっこの場所ができたなあ、と思っている様です。車庫の上のデッキに、イスとテーブルを置いて、特別な空間を愉しんで頂きたいです元々のベランダのアルミの桟を壊し、防水をしてウッド空間への入口にし...
意見や議論

ウッドデッキのメンテナンス技術

すでに、1990年後半に於いて、ウッドデッキ等エクステリアのウッド施工時に於いて、いかに合理的に腐朽確率を減らせるか?これを施工における時、工場での木材加工の時点でいろいろ試してきていた。次に、ウッドデッキ、ウッドフェンスなど、外構でそれら...
1階ウッドデッキ

雨上がり、高台のウッドデッキと縦目のウッドフェンスがシックに濡れそぼつ・・・横浜市の緑区の家の姿

夜のデザインも考えるとライトも間接照明として使わないわけにはいかない。ウッドデッキも、いろんな曲線で切り込んで、造形の楽しさが非日常の風景となります立水栓も、少しフェンスの桟の造形にシンクロさせました長い縦桟がある程度、コンクリートを隠させ...
1階ウッドデッキ

避暑地の秋。真冬を考えて作るウッドデッキ・・・長野県北佐久郡軽井沢町の家

別荘につきものと言っていい、ウッドデッキ。国産天然木で高耐久性処理のLBウッドを使って頂いた。こうした自然の中では、人工物のデッキ、熱帯由来のハードウッドは似合わない気がします。耐久性に焦点を当てて頂いても、イペ・ウリンなどの上等ハードウッ...
理論・実験、その他

三河地方の製材所・・・ウッドデッキの材料、高耐久処理国産材LBウッドを挽いてもらっています(1)

弊社工場の取引先をお伺いしたときの写真を元に、内地挽きの説明をします。現在、一般の方は材木というと、日曜大工センタ-か、建築中の家をみて知識をうること、あるいは経験することが、多くなってきたのではないでしょうか?我々の近くから、どんどん遠ざ...
1階ウッドデッキ

横張りでの下見板の家に対応して、ウッドデッキと縦張りのフェンスでシルエットを直交・・・川崎市高津区

長いウッドデッキの最後に、隣地からの視線を遮る背の高い、縦型フェンス。植樹された幹の曲がった松と、空にまっすぐ伸びていきそうなフェンスの縦桟が対峙していた。
1階ウッドデッキ

曲線の重なる階段式ウッドデッキが印象的・・・横浜市青葉区の庭先ウッドデッキ

ウッドデッキを2段階にして、デッキに上る階段をこの一段目のウッドデッキにその役割を果たしてもらう。最上段のデッキも、1段目のデッキも、ある時にはちょっとしたチェアーになります。そこに座って屋外空間をじっくり楽しむ、花を飾るなど、いろんな機能...
理論・実験、その他

寒冷地の別荘でのウッドデッキを観察・・・八ヶ岳

時々、遠方のデッキの作り変えの見積もりを依頼されることがある。作り変えの場合、現在のデッキが使用不可能になっている場合であるから、遠方ではあるが、なぜ駄目になったか?-どのような施工方法、使用部材は?など、そういう興味が自分を突き動かすので...
理論・実験、その他

ウッドデッキの緊結金物の処理で、友人のメッキ工場にて勉強した話。

久しぶりに、メッキ工場に行った時の話。改めて、現在うちで使用しているウッドデッキの緊結金物について、処理方法を確認するために聞いてみた。以前、外部用の仕様金物について大学の教授に伺ったら、”建築金物については、経年後の錆びでどのくらい、引っ...
1階ウッドデッキ

1本の大きな蔓(つる)が空にのびていくような、ウッドデッキの柔らかな風情・・・横浜市緑区

木肌の材質感が生き生きと現れてるウッドデッキです。国産木材を高耐久処理した特許材、LBウッド。自由な設計で、様々なデザインで作れますが、作るには、却って施工力が大事になります。思い通りのウッドデッキになったでしょうか?木材で作られたウッドデ...