ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

管理人

木製車庫上ウッドデッキ

逗子市の車庫上ウッドデッキ(ガレージ・ウッドデッキ)・・・周囲をウッドフェンス(木製フェンス)で囲んで

家の周囲のウッドフェンスは、掘立で柱を建てたんですが、パーゴラ風の場所は、勝手口。ここの柱を長くして、パーゴラ風にし、フェンス全体の柱の固定の補助にもなっています。この車庫上ウッドデッキから同じリズムで横板を廻して、統一感を出しました。フェ...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ・・・・横浜市泉区にてウッドデッキ施工・・ウッドフェンスの中身も手作り

ほんのちょっとのことですが、家とウッドデッキの間も3~40センチの間に板を入れまして、その隙間を囲わないことで、風通しの良いウッドデッキに感じてきます。外からこのウッドフェンスがひとつのお家の個性に。階段横のフェンスを低めにして、気持ち入り...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

川崎市宮前区の擁壁ウッドデッキ・・・鉄骨を利用し、鉄骨上ウッドデッキとして施工

比較的肉厚の厚い、鉄骨。さすがに重量鉄骨はレッカーが入らなかったので、軽量鉄骨の桁は社員4人で、上で担いで(かついで)運んだ。重い素材は、レッカー利用することが多いので、搬入経路などの事前調査は欠かせない。鉄骨使用の時は、注意が必要で、事前...
1階ウッドデッキ

横浜市泉区のウッドデッキ・・・入り口と出口で階段の形状を変えた意味

クロスフェンスのウッドデッキ。隣地との境界ブロックから、90cmほど通路を取り、草花を植えています。L字のフェンスを取りその部分が植木などを置くスペースに。こっちの階段は、箱階段にしたのは、通路を邪魔しないように、30cm強ほどのスペースで...
1階ウッドデッキ

川崎市麻生区のウッドデッキ・・・コンパクトなウッドデッキにはアイデアがより重要

使い易いウッドデッキですが、階段を箱階段にして踏み面を広くしてそこで大きなイス、物置台として。両方向に付けています。フェンスも、ミニフェンスで高さ35cm。椅子代わりにもなりますし、落ちないよう膝にあたるというミニフェンスです。マリンランプ...
1階ウッドデッキ

町田市のウッドデッキ・・・庭を全部、LBウッドのウッドデッキで(少し木製フェンス)

テーブル、チェアー、それと奥に4個ある植木鉢置き。これも全て特許の高耐久処理木材LBウッドで出来ています。長さ約7m弱x幅3mで20㎡(12畳)のウッドデッキです。ウッドデッキ、町田市、施工、ウッドフェンス
1階ウッドデッキ

藤沢市で1階のウッドデッキ施工・・・これがそのまま、車庫上デッキにつながっていく

これを見た瞬間、家の床の高さが高いと思われる人は、建築に興味があって鋭い観察眼と思います。この高さでそのまま、後ろの方に行って、それが車庫の上ウッドデッキを形成しています。床高を下げれば、住宅の床高から低くなるが、ウッドデッキには上がりやす...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキとパーゴラ、色とりどりの草花・・・・千葉県野田市の花いっぱい

広~い敷地には、植え込み、芝生、草花と百花繚乱。ここは淀まぬ清々しい空気に満ち満ちていた。パーゴラは、雨除けで無く日除けのヨシズ。全て天然の素材を旨として作庭なさっているお客様で。意見が合うわけです。普通の木材では、耐久性が低いということで...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキが庭への通り道・・・東京都世田谷区

ふと思うのですが、近年の住宅には植栽が減ってきたように感じます。お手入れが大変なのだろうか?庭に緑の色、草花の色が減っていくと庭が寂しい気がするのですが。このウッドデッキは、風の通り道。ワンクッション置いた庭への通用口。玄関横にも、少し背の...
1階ウッドデッキ

階段状ウッドデッキ施工・・・藤沢市

1段-2段-1段と広い階段のようなウッドデッキ。掃き出しから、ほぼ水平移動し、左右の広い階段で降りていく。このゆったり感は、歩く長さがそうさせてくれると思うのです。1人でくつろいだりできるスペースです。向こうも、こっちも一段下がり。藤沢市、...