ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

管理人

ウッドデッキ

品川区のビルの3階のバルコニー・ウッドデッキ・・・都市の憩いのバルコニーになりました

品川区の、住宅密集地のビルのバルコニーに、ほっとする場所をLBウッドで作りました。およそ21㎡(13畳弱)の憩えるスペース。屋上ですと、ちょっと上に行くということが、しょっちゅうですと、使いずらく結局、使う頻度が落ちると思っています。こうい...
2階ウッドデッキ

川崎市麻生区のウッドデッキ施工・・・2階バルコニー(ウッドベランダ)

2階のベランダも時代ごとに、役割も大きさも変わってきています。2階で物干しというのが定番だったような時代から、2階で生活の質を高める、家族の団らんやら、植物の成長を愉しむ場所、ペットとの遊びなど多様化してきています。1m以内のベランダを広げ...
木製車庫上ウッドデッキ

大田区のウッドデッキ・・・高さを抑えた車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)

玄関から、上れる車庫上デッキを作りました。土地に少し傾斜がついているので、車の後部が低くなっています。ここは、お入れになる車の車高を考えながら、玄関からの高さを少しでも抑えて階段の段数を減らしたいということで、高さを抑えました。車高と屋根勾...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区の1.5階のウッドデッキ・・・玄関が中2階にあることで、中空に浮く美しく使い易い庭出現。

少し高い所から、道路を見下ろす庭になっております。生活が1.5階になってることで、それを中空に浮かぶウッドエクステリアを展開。お子さんも飛び出せば、柔らかな感触の木のウッドデッキ生活。植物も、置くことが出来て、なにか体になじむ木質は土と同じ...
パーゴラ

遠景に海と山がみえる午後のウッドデッキ・・・三浦郡葉山町の車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)工事

遠くに海と山、ここは葉山。鉄骨上ウッドデッキで、塩害を考慮して溶融亜鉛メッキの重量鉄骨で組んでいる。よく塩害というとき、木にも影響あるかのように思われるが、木材は化学反応(鉄の酸化での錆とは違う)は殆どしないので、気を付けるのは金具だ。・・...
ウッドデッキ

ウッドデッキ施工、東京都港区・・・・ビルの専用庭にゆとり空間演出

都心のベランダは意外と有用に使われていない気がします。そこを、ウッドのエクステリアで心のゆとりが感じる庭に変わる。人工的な素材ではなく、高耐久処理の特許木材、LBウッドでいつまでも長く持つウッドフェンス。ウッドデッキ、室外機カバーも。東京都...
木製フェンス、ウッドフェンス

ウッドフェンス(木製フェンス)施工・・・横浜市中区・・・フェンスの影が織りなす幾何学模様に味

横浜市の中心部に位置する、設計のはいったお宅の背の高いウッドフェンスを工事。フェンスの漆黒の影法師が太陽の位置によって移動するのも、面白いですね。そんな、気分も、高耐久処理国産材のLBウッドの材質の柔和性がそうさせてるのかもしれません。下を...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ、パーゴラ、木製扉工事・・・横浜市緑区の植物の生きる庭

植栽の中の生活が楽しめる、まるで植物に同化したような、ウッドデッキ。決まった規格のものではないので、庭が思い通りにお使いになれるし、自由にウッドエクステリアも作ることができます。ここに、フリーデザイン、加工自由な高耐久処理国産材のLBウッド...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキ施工、ウッドフェンス施工・・・横浜市緑区の家、奥の細道

この大きな分譲地の一画、5軒のお宅からお声がかかり、施工させて頂きました。家の玄関の方向が違うし、道路に接する長さも違うし、目的も違う・・・、それに柔軟に対応できたのはフリーデザイン、加工自由な高耐久処理国産材のLBウッドの特徴かなあと思い...
1階ウッドデッキ

都会のオアシス、ウッドデッキ工事・・・東京都板橋区

人工物でなく、しかも硬くない、高耐久処理材№1の特許木材LBウッドだから、ペットも安心で快適。約10㎡(6畳)円形テーブル、イス、植木鉢置きなど全てLBウッド隅と隅に柱を建て、洗濯物干しを作りました。手すりを廻しました。これも、LBウッドで...