ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

横浜市青葉区

1階ウッドデッキ

高耐久処理を施した国産木材のナチュラル・ウッドデッキ施工例・・・青葉区

お庭に降りるのに、ちょっとした余裕のスペースがあるのとないのとでは、庭の見え方が違うんじゃないでしょうか?和風住宅に良くつけられたぬれ縁は、ちょっと庭でお仕事して、ちょっと休息とか、気の置けないご近所の方との、ちょっとした会話の場所・・・と...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区にて、弊社の約30年前のウッドデッキの作り変え・・ウッドフェンスはそのまま

本来、静岡県西部地方の古い材木屋なのですが、木材耐久処理のプラントを入れてから、試行錯誤をしながら、ウッドデッキ・ウッドフェンスなど、木材をエクステリアに使う方向に特化してきました。たまたま、お庭が美しかったT様の写真が残っていたので、約3...
1階ウッドデッキ

花ある庭に居る時間・・・・青葉区にてウッドデッキの施工

高耐久の国産材、LBウッドで作ったロッキングチェア、テーブル、イス家族の距離が近くなるウッドデッキなるだけ階段は低く抑えて、上りやすいのが今多いです。
ウッドデッキ修理・メンテナンス

ウッドフェンス、パーゴラの修理とメンテナンス・・横浜市青葉区

会社から、数百メートル。最初に伺った時、まず作られてからの経過年数をお聞きする。かなりの経過年数で、フェンスの形状も半割の材でのラティス。この二つで、予測がついたが、お客様に伺うと、”その通り!”と。加圧処理木材で、平成7年で日本では使用で...
1階ウッドデッキ

前面がひらける使い易そうなオープンなウッドデッキ(木製ウッドデッキ)施工・・・横浜市青葉区

木製フェンスの高さは、道路からの視線の位置や隣地との距離などから決まってくる。余り高いフェンスだと、隣地の方が鬱陶しいのでは?ご自分の方も暗くなるし・・・・。と感覚的な物も出て来て、難しい。後から、フェンスを足したり減らしたりはLBウッドの...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区の斜面地ウッドデッキ施工(2)・そのウッドデッキ・リニューアル

施工後20年近く経ち、メンテナンスをさせて頂きました。施工時後塗装されたようで、DOT散布と塗装。主要ウッドデッキに続く、ウッドデッキも新設。ふるさと村が見渡せる風光明媚な場所。都内近郊で、こうした立地は貴重です。外部で今の前の主要デッキと...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区の斜面のウッドデッキ施工(1)・・・木目があり耐久性がある天然木

ここら辺の、景色は、寺家ふるさと村で横浜市の市民公園にも指定されているので、新興住宅街であるが、景色は変わらない。四季の変化で、水田の稲の青さが色を変え、刈り入れの秋には黄色に変わる。その移り変わりも、見渡せる。全ての存在が生命を持って、静...
ウッドデッキ修理・メンテナンス

24年目のウッドデッキの修理・メンテナンスで一新・・・横浜市青葉区、旭区、緑区、川崎市麻生区、多摩区、町田市等で実施

24年目のウッドデッキ。このくらいの時間が経つと、床板も藻がつき、それが枯れると黒くなる。このぐらいになると、高圧で洗浄し、DOTを散布して耐久性を上げるようにする。洗浄すると、灰色の木の色が浮き出てくる。ウッドデッキ、バルコニー、パーゴラ...
ウッドデッキ修理・メンテナンス

ウッドデッキ(2階バルコニー)の修理の方法・・・横浜市青葉区や旭区、緑区、川崎市麻生区、多摩区、町田市などでも経験

建築で、家の構造の梁を持ち出して、ウッドバルコニーの梁と兼用するデザインは多くみられる。柱もたたないのですっきりした外観にはなるけれど、無処理の梁(米松が多い)が外の梁、内部の構造用梁を一本で支えるので、構造的耐力はもつだろうけど、外部使用...
1階ウッドデッキ

花いっぱいの横浜市青葉区・フェンスなしのウッドデッキ。

庭の大部分をウッドデッキ(木製デッキ)で覆いうと、雑草よけにもなりますが、それよりも、自然木と色鮮やかな花との組み合わせが、歩く人たちの眼を和ませますね上る階段も、手すりをつけて。手すりも、丸く加工した丸棒(直径40㍉くらい)で握りやすいよ...