マンションの専用庭のバルコニーの場合、以下の事を考えたらいいと思います。
①工事の動線(材料を運び込む作業の動線上どのくらいの長さのものがはこべるのか?)に不都合はないか?
②大体、10年に1度くらい防水工事の点検・メンテがある場合が多いので、その時の材料の置き方や場所を考慮しておきたいものです。(管理組合によって変わりますが)
ソフトウッドですと、熱伝導率が小さいので、床が他の材料と比較して、夏の表面温度は低く、冬の表面温度は温かくなります。また、森林総合研究所の建物を使った実験で、研究者の論文ですと、ウッドデッキを敷いた階下の室温は”ヨシズ効果”で約2度ほど低くなると書かれています。
科学的なデータもそうでしょが、人に与える視覚から情緒の影響は数値化しにくいものですが、人に寄りますが、快適感が増すように思われますが。
コメント