ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

2025-05

すべて

※南洋材ウリンへのシロアリ(ヤマトシロアリ)のウッドデッキへの付着

東南アジア産高耐久樹種のウリン材に20年来興味があり、ボルネオのコタキナバルに2008年ウリン材を見ることを目的に,行った事があります。2000年~2006年ごろで2,3度この材使って、ウッドデッキを作ったことがありましたが、その後環境団体...
2階ウッドデッキ

台東区の2階バルコニー(ベランダ)・・下町の人間味ある情景

バルコニーは、かなり長く張り下げた。和風の匂いのするフェンス。それがまた、この街には似合う。浅草そば、合羽橋商店街至近。
1階ウッドデッキ

ウッドデッキの使われ方を工夫しようと、外部使用家具を作り込みました・・川崎市多摩区

2人が余裕で座れる長椅子2個、1人用イス2個、テーブル。これをウッドデッキと同じ材で作りました。長椅子は、移動式のミニフェンス(結構重いので)のようにも使えそうです。居間から、ストレスフリーで、高耐久処理のウッドデッキに出られて、しかも、木...
2階ウッドデッキ

お子さまの遊び場の2階バルコニー兼車庫上デッキ(ガレージデッキ)・・藤沢市

バルコニーの下に、車庫スペースを取りました。玄関に朝日があたる絶好の位置にガレージデッキがつきました既存のバルコニーを壊さないということで、既存バルコニーの一部が階段スペースに。上って下りるのもある意味、お子さんの遊び場にもなりました大人の...
ガレージデッキ

ガレージデッキ(カーポートデッキ)のフェンス越しに見える、ほんのり緑の公園・・・川崎市宮前区

じっと立ち止まってみると、見下ろす公園は静物画。このフェンスの45度の斜線が、効いているのでは?なるほど、と上からウッドデッキとフェンスを見下ろす。フェンスの横桟、その横桟のフェンスのすき間、斜のフェンス、ちょっと突き出したウッドデッキ。ち...
2階バルコニー

木製フェンスのデザインで印象が変わる、2階ウッドバルコニー・・・東京都狛江市の家

耐久性がある!という木材として、近年は人工木(昔からアルミ躯体のプラスティックはあった、)や、資源が少ないため爆高の熱帯産の材がそこらじゅうで喧伝されています。資源豊富な特許材の高耐久処理国産材、LBウッドは、2007年より施工開始した。自...
カーポートデッキ

余韻(よいん)の大きな車庫上デッキ(ガレージデッキ)・・・横浜市都筑区

この一葉の写真、”ああ、ガレージデッキだな”と思われるでしょう。もちろんそうですが、実は奥行きが広いんです。庭から、ガレージデッキに入る所の階段を優し気に、曲線で誘う。正面から見て想像した広さじゃない上から見ると、かなりの広がりのある、木の...
1階ウッドデッキ

室外機はウッドデッキに埋まってる・・・東京都目黒区にてウッドデッキ施工

庭に、エアコンの室外機があるって言うことは、極めて普通。だが、ウッドデッキを作る場所にある時は、それをどう納めようか?と考えてしまう。ウッドデッキの上に置く→むき出しに置くのか、室外機カバーでエクステリア的に隠す。ウッドデッキの中に収納して...
1階ウッドデッキ

お洗濯物の物干し用のウッドデッキ、茅ヶ崎市の街らしい海気分

よく誤解されることですが、”海のそばのような塩害地域って、本物のウッドって弱いんじゃないですか?”と聞かれることがあります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”もちろん、ウッドを結びつ...
1階ウッドデッキ

五角形のウッドデッキ・・・青葉区の家

上にバルコニーがあり、その柱が下のウッドデッキの位置にくるのでそこを、抜いて施工。こういうケースは結構多いのですが、柱部分のスペースは必ず、水抜きのためウッドデッキをピッタリつけないようにしたいと思うのです。小さいミニフェンスを端っこに作っ...