ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

木製車庫上ウッドデッキ

カーポートデッキ

横浜市泉区にシックな車庫上デッキ(ガレージデッキ)で和の雰囲気を醸し出す憩いの場

高耐久処理木材での、1階ウッドデッキが、土地が少し高いので車庫上デッキ(ガレージデッキ)にも使用できます。弊社がお作りした、イスやテーブルも家族団らんや、子供の遊び場として大活躍。庭がウッドデッキによって広がって、そこが季節によって使い方が...
2階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・10月号)・・板橋区の車庫上デッキ(ガレージデッキ)

都内でこの時期に、木製のバルコニー兼車庫上デッキを作られる方は、希少でしたが、少しずつ多くなってきた時期でした。世田谷区や杉並区の方が多かったように思います。大都市東京は、緑が少なくなってまいりました。ヒートアイランド現象による人工的な温度...
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1996・10月号)・・板橋区の車庫上デッキと横浜市都筑区の傾斜地デッキ

アルミのバルコニーがウッドデッキが出現する前は、一般的でした。床はプラスティック、構造は金属で耐久性が高かったからですが、天然木で高耐久処理されているならと、素材の天然木のナチュラルさを好まれて作って頂きました。一方、横浜市の都筑区の斜面地...
ウッドデッキ

鎌倉市の車庫上デッキ(ガレージデッキ)の上はまたちょっとした非日常感の溢れた場所です。

下から登ってくると家族の憩いの場になってきそうでした道路からコンクリートの階段を上ると、タイルのテラス、更に2段ウッドデッキの階段を上ると、リビングと繋がるウッドデッキ、そこから4段目でガレージデッキに入るのです。高低差をデザインして、自由...
カーポートデッキ

ウッドフェンスから続く車庫上デッキ(ガレージデッキ)・・・藤沢市の開放的フェンスのウッドデッキ

1階の庭にウッドデッキが出来、その下が車庫。ブロックに、ボルトで締め付け揺れを防止出来ました。ボルトやナットもステンレス製で錆びにくい。車庫上デッキの前方も後方も階段を付け、家の周りをまわることができます。車庫上デッキ(ガレージデッキの高さ...
1階ウッドデッキ

1階のウッドデッキと車庫の上のデッキを結びつけました・・・東京都世田谷区

デッキの下に収納も作って、使い易い庭になります。世田谷区の静かな住宅地で、荘厳な雰囲気の天然石の石張りに、マッチするのは高耐久処理天然木とおっしゃられて、工事したものです。こうした、少し空いた土地形状にも、オリジナル設計ではデザイン出来ます...
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・7月号)・・川崎市麻生区のガレージデッキ(駐車場デッキ)

車庫上デッキ(ガレージデッキ)のアクセスは、ご自分の居間から、出られるし、場合によっては外の通路から階段上ってということが大半です。昨今の住宅のエクステリアは、植栽がかつてとは違い減ってきています。当時もそんな兆候が見られました。限られた宅...
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1996・7月号)・・川崎市麻生区のガレージデッキ、八王子市のウッドデッキ施工

ウッドデッキと一言でいうが、①土地の地形でどういうウッドデッキが可能か?②ウッドデッキはどう使いたいか③どういう機能を持たせたいか④予算には際限有るので、どこを重点にしてるか?⑤生活は、耐久性の高いウッドデッキだと、長い年数で変わってきます...
2階ウッドデッキ

2台分の木製車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)端で休む三角パーゴラ・・横浜市港南区

2台分の車庫の上なので、隅の部分に三角形のパーゴラを付けて、よりがっちりした構造に。それで、パーゴラつけてベンチも。フェンスの桟のデザインをラティスと縦横格子と変化をつけて、外観にも気を使いました2台分の車庫となるとガレージデッキも間口が広...
ウッドデッキ

玄関の階段の手すりから、車庫上デッキ(ガレージデッキ)で建売住宅の外観・便利さがガラッと変わる・・・横浜市保土ヶ谷区の家

高耐久処理国産材で作られたガレージデッキ、1階の居間が一般的な2階にあたります。上り切った玄関の横からウッドデッキに入る階段も付けました。この数年後階段の下の空間に納戸を作らせていただきました。工事も材料もすべて自社で行う変わった会社です。...