ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

町田市

ウッドデッキ修理・メンテナンス

ウッドデッキ(2階バルコニー)の修理の方法・・・横浜市青葉区や旭区、緑区、川崎市麻生区、多摩区、町田市などでも経験

建築で、家の構造の梁を持ち出して、ウッドバルコニーの梁と兼用するデザインは多くみられる。柱もたたないのですっきりした外観にはなるけれど、無処理の梁(米松が多い)が外の梁、内部の構造用梁を一本で支えるので、構造的耐力はもつだろうけど、外部使用...
ガレージデッキ

町田市の丘陵の分譲地、鉄骨躯体の車庫上ウッドデッキ(スカイデッキ)

堀込型のカーポート、ガレージの上に、ウッドデッキで、掃き出しから段差無く出られるのは、快適だろうと。いつも一緒に作業される、鉄骨会社さんと。有効高も再度確認。ここは、重要なポイント。西日を避ける、ターフを掛けるパーゴラは、思い出すと、201...
1階ウッドデッキ

町田市のビンテージ・ウッドフェンス施工・・・和様の玄関回り

ウッドエクステリアの造形を垂直・水平でと逸していくと、和のイメージになりました。(もともとそれが意図ですが)本当は、玄関回りは配達品、郵便物、掃除道具など様々なものを収納できると便利ですね。そういった造作も、設計次第。スッキリまとまった玄関...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

2011年の大震災を挟んで、作り上げた町田市のウッドデッキ(車庫上ウッドデッキ)、雑誌で、ご紹介された、美的な趣味の木庭

時々、遊びに行かせていただいてます。(去年の写真です)。思い起こせば、あの東日本大震災を挟んで作っていたウッドデッキなので、思い出もひとしおです奥様のセンスで、家の外観も、色彩も。ちょっとした庭まわりの装飾も色彩や造形の感覚は、まねできない...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

家建つ前に、建築図面で擁壁のウッドデッキを計画した、町田市の家

ここにつくるのか?と大体の計画を立った。住宅が建築中に、実際の幅、地面からウッドデッキ床までの高さを想像しつつ、ウッドデッキ図面作成。基礎を作り、重量鉄骨でアーチを作った。地耐力に対応して基礎の底面を広げた。家の周りは、全てウッド。ウッドフ...
ガレージデッキ

朝日のあたる家、車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)施工・・・町田市

朝目覚めると、東から柔らかな日差しが差し込む。これが、夏日の昼前後は、強烈な日差しになる。ここに、日差し除けのターフを吊るパーゴラを作り込んだ
ガレージデッキ

町田市郊外、相模原市近くの車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)

縦列駐車の場合はなるだけ、間口を広くとりたいので、重量鉄骨で間口を広げる。鉄骨の桁の中に、屋根が納まれば鉄骨の桁下の高さだけが、車高より上にあればよい。大きな場所から、細部へと工事は進んでいく。細部が出来映えに影響する部分だから、大事なとこ...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

土地が広がる・・・擁壁ウッドデッキ(傾斜地ウッドデッキ)、町田市の家

擁壁の斜めにセットバックした、利用されない空間。(実際に、土地の境界は擁壁の下から垂直に上に伸びているので、空いた空間も敷地に入る)その空間の伸びで、楽しい回廊が出来る。扉を付け、フェンスを回すが、丸抜きの部分で、解放を作り出す。近接したお...
ガレージデッキ

浮かぶ庭、町田市の車庫上ウッドデッキ・・敷地2段活用

庭をぐるっと一周。家の室内もアウトドアも、楽しく。外気に触れたり、室内からLBウッドの質感を楽しめたり。曲線で構成した、弊社手作りのLBウッドのデスク・チェアー。フェンスは着色。遠くに丘がみえる。www.lb-system.com
1階ウッドデッキ

冬景色の日もある、町田市のお庭のウッドデッキ

ウッドが風景を柔らかくする。LBウッドは、高耐久のほんとの天然木ウッドデッキ。断熱性も高いので、雪もすぐにはとけない。暑い夏には、表面温度がそれほど高くは、ならないし、冬はそれほど足元が冷え冷えしない。公園のベンチも、座る所は、天然のソフト...