ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

すべて

すべて

庭に屋根の付いた木製パーゴラを施工・秦野市

独立で地面の上に建てる構造は、柱を地面に埋けこむことが必要。この地面の上下15cmは、厳しい条件のため、LBウッドの上にさらに、強い塗膜性塗料で予防。穴をほりコンクリートで埋けこむ。もちろん一人での作業は無理。住宅の構造のように、梁・桁を欠...
すべて

LBウッド開発への予備実験・・ウッドデッキや外部の木材使用のために研究者と対話

講演で何度も教えて頂いた京大の吉村先生にも、シリコンゴムの開発者Y先生が、蟻害の防御としての保存剤DOTを木材内に押しとどめる効果について質問されていた。アメリカカンザイシロアリについては、エルビーシステムのウッドデッキは外使いなので、カン...
すべて

ウッドデッキやバルコニーの製作に欠かせない加工(科学的根拠)

JAS等でのエクステリア使用でのレベルに適した、ハザードレベルは専門的にはK4以上とされている。保存剤の浸潤を加圧注入で促進させるが、その前段階で、インサイジングの必要性がある。これが、美観の問題もあってか、90㎜以上の角材にすることとされ...
すべて

少し持ち出して、ウッドデッキをちょっと広く・・・横浜市金沢区

道路側(向こう側の高いフェンス)は、若干の目隠しで板の隙間を狭くしている。(空きが25㍉前後)。パーゴラがあると、日よけを付ける(ターフ・オーニングなど)時、便利だし、空間が上に延びるようで、余裕のある空間になる。下から、階段を上る。右側は...
すべて

ホワイト基調で統一されたお宅。鎌倉市のウッドデッキ施工

住宅がホワイトで統一されているので、茶系のウッドデッキやウッドフェンスが色を締めている。パーゴラ風屋根も白。住宅の樋も白。すると、ウッドデッキ、ラティスのウッドフェンスの茶色やら、草木の緑の色が浮き出してくる。鎌倉市のウッドデッキ施工。小屋...
すべて

鉄骨躯体の車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)・・座間市

鉄骨を使い、柱間を飛ばしました。細部でいうと、鉄骨の桁よりアングルを出し、受けを作って屋根の吊り木を受ける様に工夫。結構な高さまで屋根にあたりません。下の水道から給水を引っ張って水場を設け、排水管も取り付けています。上の、水場のLBウッドで...
すべて

昨日は、山手の港の見える丘公園へ

中華街からフェリス坂を登って、大邸宅や洋館が建ち並ぶ山手、港の見える丘公園へ。洋館の外観(エクステリア)を見ながら、”木の材質感”を大事にし、表現している風景をじっくり見て回った。人工素材のノッペリした表情とはまた違う、時代が移っても本質的...
ウッドデッキ修理・メンテナンス

季節の変わり目にウッドバルコニーのメンテナンス‥川崎市麻生区

思い出すと、強烈な日差しと温度にびっくりした、長かった夏。それだけに、その反作用ともいえる冷え込みの極端な差が思いやられる今日この頃。メンテナンス工事も大事な作業として、従来のように続けている。お時間さえあれば、セルフメンテも可能。藻のつい...
すべて

一句

名月を取ってくれろと泣く子かな
すべて

終わらない夏・・・青葉区のエルビーシステムの資材置き場

土曜日は、トクマが一人で、朝霞市の中規模屋上ウッドデッキの材料の下塗りをしていた。今年は、日中暑くてたまらなかったが、午後になり、一天にわかに掻き曇り急に豪雨が短時間降り荒れる、というのが珍しくなくなってしまった。こうしたスコールはほぼ日常...