ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

木製バルコニー

2階バルコニー

東京都目黒区の賃貸アパートにファッショナブルな色使いの、ウッドバルコニー施工・2色に絞ったベランダ。

彩りがピーンと張りつめた、瀟洒で街並みのも彩を添えたベランダ。ほんの少し持ち出した。柱を建てない部分は鉄骨のL字アングルで受けます。
2階ウッドデッキ

川崎市高津区のウッドデッキ、(2階木製バルコニー)で家の表情が変わりました

2階の高耐久処理木材のLBウッドで施工のベランダ。縦格子のフェンスは、少しだけデザインに変化をつけた。家とバルコニーとの接合部は、屋根の出が、近年道路斜線や北側斜線のクリアーの為、短くなっていますので、特に水分の滞留に気を付けるのは、絶対条...
2階ウッドデッキ

横浜市保土ヶ谷区にてウッドデッキ(ウッドバルコニー)施工

擁壁の上に、住宅が建築されているので実際の高さは2階のバルコニーのような形状になっています。眺望を優先していますので、フェンスは大人が落ちないレベルでの桟の開きになっています。これは、景観を大事にする別荘などのフェンスではよく使われる手法で...
2階ウッドデッキ

川崎市麻生区のウッドデッキ施工・・・2階バルコニー(ウッドベランダ)

2階のベランダも時代ごとに、役割も大きさも変わってきています。2階で物干しというのが定番だったような時代から、2階で生活の質を高める、家族の団らんやら、植物の成長を愉しむ場所、ペットとの遊びなど多様化してきています。1m以内のベランダを広げ...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区の1.5階のウッドデッキ・・・玄関が中2階にあることで、中空に浮く美しく使い易い庭出現。

少し高い所から、道路を見下ろす庭になっております。生活が1.5階になってることで、それを中空に浮かぶウッドエクステリアを展開。お子さんも飛び出せば、柔らかな感触の木のウッドデッキ生活。植物も、置くことが出来て、なにか体になじむ木質は土と同じ...
ウッドデッキ

遠くに見える伊豆の海、山並み・・・・静岡県賀茂郡東伊豆町の別荘のウッドデッキ施工・・天空のデッキか?

住宅にすでに、持ち出しで鉄骨の躯体が出ていた。これを利用し、更にこの鉄骨の長さの持ち出しを考え、最大値1/2以下で抑えて梁の根元を、住宅に緊結(溶融亜鉛メッキの金物で)、更に少しの持ち出し部を方杖で支え”まさか?”に備える。安定あれば安心あ...
2階ウッドデッキ

木製バルコニー、木製ベランダの施工・・・鎌倉市・鶴ヶ岡八幡宮の参道沿い

古都鎌倉の街並みに活きる2階バルコニー。この下にガレージができた。街の景観を損ねないよう、構造から造作まで、高耐久処理国産材のLBウッドで作り上げています。ウッドデッキ施工・木材製造で37年の経験を生かしたと思います。約40㎡(24畳ほど)...
2階バルコニー

2階ウッドバルコニー(木製ベランダ)の高分布地域の湾岸・藤沢市・・・湘南の夏はもう文化!

相模湾沿いに134号線が走る。そこに水を灌ぐ引地川があり、その河口近くに、湘南の佇まいをもって、2階ウッドバルコニーが建っている。川沿い、河口そば.♪江の島が見えてきた、俺の家も近い~というSAS。ウッドデッキは江の島がすぐそば。2階の給水...
2階ウッドデッキ

どうしても広い庭が欲しくなる土地形状・・世田谷区での2階ウッドデッキ工事

土地は広いけれど、とても段差があり、低い所は1階と同じで高い所は、二階ベランダとほぼ同じ。それで、2階ベランダを壊して”木庭”を延長。”土庭”は隣地の擁壁下に少し残った。既存ベランダのフェンスは壊した。この壊しには注意が必要。防水に最大限の...
2階ウッドデッキ

湘南のウッドデッキ・・・藤沢市

東京、横浜に近すぎもせず、遠すぎもしない、湘南地方。海の香りも、そこはかとなくしてくる湘南。ああ、生き返る!