
もう20年以上もお付き合いのある、河原さん。お互い仕事の流れも分かっているので、あまり言葉はいらない。
段取りも明確。”あれ、これ”で通じる。
長いお付き合いは本当にありがたいです。
建て方も、その後の工程があるので、ここで弊社の工事社員が一緒にやると、この先がスムーズに移行。

梁をのっけ床板を貼っていく。フェンスの柱も始点を作っておく。

お客様の住宅の1階から上れる階段を作っていく。

床は、塗らないでおいてあります。床は歩く摩擦で色が取れやすいので、塗らないことが多いのです。
特許の高耐久処理された国産材のLBウッドだから特に塗装する必要はないのです。まだ綺麗な木目の時に塗装すると、頻繁に塗装することになります。

窓にかかるので保護のため45角の材を流しています。

イスとテーブル、それにパーゴラも塗装。
空撮写真で全景。床の木目とフェンス・パーゴラ・イス・テーブル・窓の保護の格子のブラックと床材の色の対比が引き締まった、色彩の対峙
国産材を3段階の工程管理で、木の素材の性質を変えず
耐久性を増加させるという特許でのLBウッド。
自由でオリジナル施工ができ、デザイン能力・施工技術があると思った通り以上のものができる。
エルビーシステム ウッドデッキのお役立ちコラム
デッキ一筋30年、代表太田が一所懸命執筆中!


コメント