ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

2025-08

2階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・2月号)・・・茅ヶ崎市の木製バルコニー(開放的なフェンスのデザイン)

天然木の木製バルコニーは、高耐久処理のウッドでつくられ、その素材感と湘南地方の海の香りがマッチして、ぜひお勧めしたいエクステリアになっています。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・2月号)・・・藤沢市のお宅の外壁の木貼りと併せてお造りしたウッドデッキ

強い日ざしの続く昨今と違い30年前は、秋近くなると少しずつ、夏の終わりを感じさせてくれたように思います。こうしたノスタルジックな風合いを、高耐久処理材で作ってきました。街の風景が、変わる中で変わらない心のよりどころになる風貌を持つ家の脇役と...
2階ウッドデッキ

茅ヶ崎市・・2階の木製バルコニーは高耐久処理天然木使用

弊社が作って、弊社社員が施工する、2階ウッドデッキは、高耐久処理された断熱性の高い国産材ですので、自由な施工ができ、構造から床・フェンスまですべてその材でできるのです。木製バルコニーも一部広げて憩いの木製バルコニーとなっています。ソフトウッ...
1階ウッドデッキ

道路際に木製フェンスとウッドデッキから木製小屋も・・・横浜市中区、白いコンクリートの壁の上に高耐久処理のフェンス

周りは道路なので、目かくしにウッドフェンスをぐるりと回し、ウッドデッキに付随するように同じ高耐久処理木材で木製小屋を作りました。歩行用道路から目線があってしまうので、目かくしフェンスをつけました。
すべて

完成写真のアーカイブ(1996・1月号)・・・町田市のウッドエクステリアで、ウッドデッキ、ウッドフェンス、パーゴラ

家の周りを、全てウッドで作られて、一番左のパーゴラの下だけウッドデッキ。このウッドフェンスで家の感じが全く変わってしまい、周囲の自然の景観と相まってナチュラルな雰囲気が増してきたのです。アルミでやられる方の方が多いのでしょうけれど、お客様の...
ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ(1996・1月号)・・・藤沢市の住宅展示場の屋上バルコニーでアウトドアの使い方が変わった

屋上の使い方は、伝統的に植木鉢をおいたり、洗濯物を干す場所の意味合いが強かったのですが、このころから住まい方に少しずつ変化が出てきて、積極的に外部空間を家族生活のひとつの楽しみのシーンとして考えることが、または提案されることが多くなってきた...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

横浜市旭区の擁壁ウッドデッキが、涸れた河川の上にできています

広い木の庭が擁壁の先に、擁壁ウッドデッキとして作ったら、庭が拡がりました。横浜市旭区の、少し高台に、高耐久処理の天然木の造られた庭が、お家の生活のパターンを変えてくれます。
1階ウッドデッキ

完成写真のアーカイブ集(1996・1月号)・・・藤沢市の展示場の屋上バルコニーと町田市の郊外のウドデッキ、ウッドフェンス、パーゴラ

このころから、ウッドバルコニーも展示場で施工させていただいたということは、屋上もただの空間としてでなく、生活での楽しみを作る場所に進化していったんだろうと思う。町田市の家をぐるりと加工ウッドデッキは家の外部も、見る庭から使える庭として考えて...
2階バルコニー

ベランダに敷き込む、シニア世代向けウッドデッキをつくりました・・・東京都荒川区

屋根の付いたベランダで下には、FRP防水があったところ、フェンスをウッドで作り込み、床を高耐久処理の国産材で敷き込みました。まるで、第二のリビングのように変わりました。雨や雪も降りこむことがあるので、高耐久処理の国産材が役立ちました。軽くて...
1階ウッドデッキ

ディテールの効いた、傾斜地・斜面地のウッドデッキ・・・横浜市都筑区のお客様

お近くには、森林公園があり付近の住まい人、の散策歩道があり、その緑道とお客様の家の樹木とで、心の静かさが保たれます。もう25年前から、お声をかけて頂き、この緑なす緑の中の家の周りを何度も、工事させて頂いています。日本の文化財にも、ご興味を持...