1階ウッドデッキ 永住型の別荘での生活に合わせたウッドデッキの階段施工・・千葉県夷隅郡御宿町 御宿の海近くの、永住型別荘。この階段が訪問者の玄関になります。房総半島の風の通り道だそうで土足で上り下りする、カジュアルな玄関。こっちが南面なので、日当たり良好。このウッドデッキは、とても便利。応接間のようで、天気の良い日は、このデッキの上... 2025.04.27 1階ウッドデッキウッドデッキ別荘のウッドデッキ
1階ウッドデッキ 家の周りをぐるりとウッドデッキ・・・・茅ヶ崎市(パーゴラなどのウッドエクステリアを作って) 一部、木製フェンスにポリカの平板をいれて目かくし三角の棚に四季の草花を置く。季節が出てくる。 2025.04.26 1階ウッドデッキウッドデッキパーゴラ木製フェンス、ウッドフェンス
2階ウッドデッキ 2階のウッドデッキ(木製ベランダ)、パーゴラ・・・バルコニーを広げた横浜市緑区の、森の家 この、緑の森の中、落葉樹も多い。カシ、ナラなどの木々に囲まれ別荘のような佇まい。実際に、別荘はこうした屋根のつくときは、樋に落ち葉がたまって詰まるので、樋は付けないことがおおいです。遠望を臨むというより、周囲が家屋と一体になって、自然の雰囲... 2025.04.26 2階ウッドデッキ2階バルコニーパーゴラ
2階ウッドデッキ 公園のそばの2階ベランダ(ウッドバルコニー)・・・東京都練馬区 木製の高耐久処理されたLBウッドでバルコニーを作ってみませんか?近年は、工業化の時代で、人工的に生産された素材での作り物が多いとお嘆きになられる方々に。国産材でありながら、耐久性をもつLBウッドで作るのもたのしいですよ。公園の青葉には、春の... 2025.04.26 2階ウッドデッキ2階バルコニー
1階ウッドデッキ ウッドデッキとお子さんも楽しめる木製遊具風ハイデッキ・・・・横須賀市にて ウッドデッキは、(それがあることにより楽しめるをつくる)が基本的なモチベーションだったような気がします。それがあることで、外部の空間を使い生活が便利になった・・・とか、家の風情がより好ましくなったということも、当然ついてきます。このお嬢ちゃ... 2025.04.26 1階ウッドデッキウッドデッキパーゴラ木製遊具
擁壁ウッドデッキ 川崎市宮前区にてウッドデッキ・・・擁壁のウッドデッキ ご覧の通り、バスケのゴールを取り付け。玄関横を広く、生活に取り込んで行きます。私有地内の電柱を避けています。過去2例ありますが。 2025.04.26 擁壁ウッドデッキ
1階ウッドデッキ 擁壁ウッドデッキで一階のウッドデッキが広く・・・横浜市青葉区 洗濯物干しも、ウッドで作りました。隣地とのフェンスは少し高めにして(30cm)、目かくしとして。出来たら、擁壁側にも引っ張り力を持たせたい。擁壁と接触する横架材の擁壁側は直接つけないようスペーサーを挟みます。 2025.04.26 1階ウッドデッキウッドデッキ傾斜地・斜面地ウッドデッキ擁壁ウッドデッキ
1階ウッドデッキ 花香るウッドデッキ施工・・玄関からはウッドフェンスが見える、川崎市宮前区 ウッドデッキの貼り方向が、建物に垂直。本来、ぬれ縁の貼り方向がそうなので、和のイメージになりそうな感じですが、板幅の広さが固定観念を拭い去るのに寄与してると思います。板の形状などで微妙にイメージも変わるので、材料もLBウッドは一緒でも、寸法... 2025.04.26 1階ウッドデッキウッドデッキ
ルーフバルコニー 上野の山が見えるだろう、東京都台東区のルーフバルコニー、屋上ウッドデッキ 3階のベランダから屋上に上る階段。そこにルーフバルコニーがある。階段を上りきったところにこうしたルーフバルコニー。もともと、バルコニーを予定して既成アルミのフェンスをつけてられたようですが、そこに上る階段から、エルビーシステムで作りました。... 2025.04.25 ルーフバルコニー屋上バルコニー
1階ウッドデッキ 川崎市麻生区でのウッドデッキ施工・・・・鉄骨の上の人工木からLBウッドに作り替え フェンスは、元からあった人工木のフェンスを再利用。で、ウッドデッキを本物の木でやられ、ついでにウッドデッキの下に屋根をつけられました。車庫の上のウッドデッキ(ガレージデッキ)で、屋根をポリカの波板でつくりました。ウッドの良さは、庭の植物によ... 2025.04.25 1階ウッドデッキガレージデッキ車庫上ウッドデッキ