2024-10

すべて

車庫上ウッドデッキの階段の工夫

オリジナルのウッドデッキを40年弱お作りしていて、感じるのは、ウッドデッキは 大体が、土地に応じて、工夫して作ることが多いことが殆どいうこと。しかし工夫には施工力とアイデア が必要で、施工力は一朝一夕に出来る物ではない。 ほんの微細な部分、...
すべて

視線の角度を考えること

ベランダを延長する工事をさせて頂いた時、たて桟を希望された。 天空に伸びる感じが清々しいデザインだと自画自賛したかったが。 この縦桟の垂直線だと、桟の厚みで両横からの視線は遮れるが、真正面に立つと、目隠しに ならなかった。 その隙間に、さら...
すべて

室外機カバーも、屋外家具

本物の木の良さを、いかんなくデザインしたウッドデッキ。 同じ材料で作り上げたイスとテーブル。イスにもなる室外機カバー。 水分が滞留しないように、デッキに接する部分を最初にした、鉢置き。埋め込みの照明も。
すべて

昨日、完成

ウッドデッキの工事は仕事とはいえ、家とともに、作っているウッドデッキに工事の物語や思い出が欲しいし、実際、それが”記憶としての財産”と思う。 色んな場所に作られ、色んな天気の中で出来上がっていく一つ一つのウッドデッキ、ウッドフェンス。 写真...
すべて

調布市の家

この現場では、うちの社員の銘苅が、成長してくれた。 仕事をするたびに、成長して欲しい。 伸びしろがおおいということは、工事への要求が高いということなので、 低い要求や、あきらめがあったりすると、そこで伸びが止まってしまう。 そう思っている。
すべて

天気を気にしながら

普通は、2階のベランダということだと、3mちょっとの床高になる。 ここは、住宅自体が特殊な作りなので、5m弱の高さになる。 1Fと2Fの間に、波板を付けるのが、昨日メインの仕事だった(屋根を付けるのは一人では、精度が悪いからということがある...
すべて

2Fバルコニー途中

神奈川県逗子市。季節は巡り、やっと通年通りの秋らしき天気になってきた。 日も、短くなってきた。 朝霞市の方では、マンションの外部ウッド工事の、2期工事をやっている。 確か、今頃は秋の長雨だったんじゃないだろうか? 夏も、当たり前の暑さではな...