ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

2階バルコニー

2階ウッドデッキ

静岡県駿東郡小山町の須走の別荘のウッドデッキ

富士の須走の別荘地でのウッドデッキ。景観がいいので、フェンスは視界をあまり邪魔しないクロス。小さなお子さんがいない場合、フェンスの強度も出やすいクロスはよく使われます。都市部の密集地と違って、結構、桟の目は粗いんですが①景観を楽しみたい②た...
2階ウッドデッキ

ウッドバルコニーにパーゴラをつける意味・・・・東京都大田区の家

2階バルコニーをつけ、更に小さなパーゴラも。以前の建築と違って、屋根が短い家が多くなっているので、陽射しもより入り込む。夏など、暑い日も続くようになってるので、陽射しについて真剣に考える方が増えました。アルミのサッシでは、外壁での断熱性能を...
2階ウッドデッキ

ジプリ美術館のある三鷹市の2階木製バルコニー(ウッドテラス)

都内で人気の三鷹市、吉祥寺も近いし、井之頭公園も近い。好立地の場所で、潤いを求めつつ、お家の使い易さも求めて、2階に木製バルコニー(ウッドテラス)を作って頂きました。もちろん、物干し場は必需品。それ以外にも、心に潤いを与えてくれる植物の鉢も...
2階ウッドデッキ

道路とほぼ同じ高さの所から、上に変形のバルコニー(ウッドテラス)、いやウッドデッキ・・・青葉区

右の柱を前に出すと車の出入りが難しいので一方をひっこめた。ウッドデッキ(木製テラス)の構造は上からみると、三角形。太い梁を1本斜めに両柱に載せ、擁壁側から梁を持ち出した。この構造は、難しかったが、工事社員のMが30年間の、多くの現場体験から...
2階バルコニー

東京都世田谷区での車庫の上ウッドデッキ(ガレージデッキ)・・白色に統一

ウッドデッキの上に、パーゴラを付け、陽射し除けの枠として使用。二階は10畳ほどの広さです。桟を細いものに。その桟の黒い影も白いウッドデッキの床に映るときれいです。
1階ウッドデッキ

1階はウッドデッキ、2階は既存のバルコニーを広げてウッドバルコニーに(総二階のウッドデッキ?)・・・・藤沢市の家

2階のウッドバルコニー(ウッドテラス)は、既存のベランダを2倍ちょっと広げました。ベランダも広がりが出て、ゆったりとし、かつ自然の木なので、すっかりなじんでしまいそう。こちらは1階のウッドデッキです。1階ウッドデッキ、2階バルコニーの全体。...
2階ウッドデッキ

2階のウッドデッキ(木製ベランダ)、パーゴラ・・・バルコニーを広げた横浜市緑区の、森の家

この、緑の森の中、落葉樹も多い。カシ、ナラなどの木々に囲まれ別荘のような佇まい。実際に、別荘はこうした屋根のつくときは、樋に落ち葉がたまって詰まるので、樋は付けないことがおおいです。遠望を臨むというより、周囲が家屋と一体になって、自然の雰囲...
2階ウッドデッキ

公園のそばの2階ベランダ(ウッドバルコニー)・・・東京都練馬区

木製の高耐久処理されたLBウッドでバルコニーを作ってみませんか?近年は、工業化の時代で、人工的に生産された素材での作り物が多いとお嘆きになられる方々に。国産材でありながら、耐久性をもつLBウッドで作るのもたのしいですよ。公園の青葉には、春の...
2階ウッドデッキ

木製バルコニーは1階のウッドデッキからの階段から、2階の部屋からも。モニュメントのような、湘南・茅ヶ崎市の家

あれ?何だろう?とまず目を引く。実は、2階のウッドバルコニー(木製バルコニー)1階のウッドデッキから、階段を上って2階のバルコニーへ2階のバルコニーの人影が、この隙間なら、こんな感じに見えるのです。かしこまったウッドデッキではなく、海から上...
2階ウッドデッキ

車庫上のウッドデッキ(ガレージデッキ)にパーゴラつけて・・・・横浜市旭区にて

鉄骨上にガレージデッキ(車庫の上のウッドデッキ)をつけました。入り口は、左の階段を上って左側の扉から直接入れるようになっています。フェンスの高さを変えて、お隣との目隠しにしたり、全面は視線が高いとこにあるので、あまり高くはしない(1.1m~...