ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

管理人

すべて

車庫上ウッドデッキで生活広がる・大和市の車庫上ウッドデッキ

本物の国産材だから軽量で、塗装もできるし、加工も自由自在。それでいながら特許取得の高耐久処理している、LBウッドでのデッキはひょっとしたら、生活での楽しみをもっともっと深いものにしてくれるのかも。友人をよんだりのバーベキューという特別な日も...
すべて

車庫上ウッドデッキの構造材・桁及び梁・東京都文京区

ウッドデッキの構造材としても、弊社は3段階のプロセスで防腐(腐り)・防蟻(シロアリ)の高耐久化処理した国産材LBウッドを使います。(柱間が広い時は、梁成の大きい断面のLBウッド)(更に、伸ばす場合は鉄骨)と段階ごとに、構造耐力を考えて使用断...
1階ウッドデッキ

去年の今頃は?・静岡県伊東市のウッドデッキ

梅雨が明けない頃から、強烈な暑さ。今年の夏は特別なのか?とふと思った。本日は、緑園都市(横浜市の泉区)の工事の二日目、全員で行ってるわけだが去年は伊豆半島の伊東市の宇佐美。日差しは強かったけど、温度は今年ほどじゃなかったと思う。風通しも良か...
すべて

解体は作る事・神奈川県大和市のウッドバルコニー

他社デッキの解体時。解体って壊すだけで、そこを新しいものを作って、という理解だけでなく。壊しながら、次の工事との連関で考えることが、さらにいいものを作ることにつながると思ってる。壊した時の、建物側とのつながりにおいて、住宅の方の連結部の劣化...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

傾斜地ウッドデッキ(斜面ウッドデッキ)での構造(横浜市港南区)

今日も、外部に設置した温度計では38度ぐらいになっていた。この工事は、梅雨明けちょっと前。塗装があるので天気予報みながらの塗装日決め。夏なのに、秋の空のように気まぐれな天気だった。一週間前の予想天気と直前の天気が・・・予報ともいえない真逆の...
すべて

傾斜地での基礎作成・・横浜市港南区の傾斜地ウッドデッキ

傾斜地でのウッドデッキ工事の場合、傾斜角が大きい場合など、置くだけの基礎にできない場合がある。そういう時に、表層に”置くだけ基礎”にしたら安全が担保されない。支持地盤まで、単管打ち込みの上のボイド基礎の意味は大きい。lb-system.co...
すべて

工場の実験用ウッドデッキのメンテナンス

2008.10.16実験用に作成。築16年弱。それで、メンテナンスをしてみた。www//lb-system.com