
ウッドデッキに付けるウッドフェンスはフェンスの高さも、フェンスのデザインも目的に応じて変わってきます。基本はまず、落下防止目的というのがあって、そこからプライベートな雰囲気をどう作る?通風は?外観は?日光の差し込み加減は?というものを考えて独自なものに変わっていくのです。
高さも変わります。

庭に下りる階段。

玄関に行くまでの自然石タイルの階段の横にウッドデッキ付けの手すり施工。高耐久の処理材、LBウッドの丸棒(35㎜口径)

丸棒は、小径木の間伐材をモルダー7軸位で削り込む。手すりは冬でも冷たくならず、夏でも暑すぎない。
木材の特徴が一番出て、この材質でよかった!と思えるものです。
エルビーシステム ウッドデッキのお役立ちコラム
デッキ一筋30年、代表太田が一所懸命執筆中!


コメント