ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら
ガレージデッキ

川崎市麻生区の和風好みの車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)施工、ウッドフェンス施工。

家の雰囲気から、垂直の黒の真壁作りの和様に染まったウッドエクステリアをお作りした。安定感のある、垂直・水平。高耐久国産木材LBウッドでのエクステリアで家と響き合う。ウッドデッキの下が車庫。そして家の周りをぐるりと高さの違う縦型桟のウッドフェ...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキの色を冒険するに値する家・・・都筑区

桟をダブルのラティス格子にして、少し多角形のふくらみのあるウッドデッキのフェンスに。色も、明るい色にしたら光彩を放った。解放感が色にしても形状にしても・・・満載映る影も面白い。さりげなく多角形の扇状の土地。縁起がいい。ウッドデッキ施工、都筑...
カーポートデッキ

川崎市麻生区のウッドデッキ(木製車庫上ウッドデッキ、ガレージウッドデッキ)で季節感が増した

高耐久処理された柔らかな国産材で作られたウッドデッキは、外観を見るたび、その経年の色変化を楽しめたり、家の表情も鋭さが取り払われていくのを感じます。作ったときは新品ですが、新品なものは、汚れてきますし、いつまでも新しさを出していけるものでは...
2階バルコニー

青葉区のウッドデッキ(ウッドバルコニー)は内蔵の車庫と繋がる

お家の1階に内蔵される車庫に屋根を付けると、少し出てしまう。そこをちょうど2階のベランダにすることができて、車庫上ウッドデッキと2階ベランダ共存。やはり、考えてみるものですね。自由な発想が、木(高耐久処理)だから浮かぶような気がします。ベラ...
ガレージデッキ

町田市のウッドデッキ施工、車庫上ウッドデッキに明り取り

構造を一部鉄骨で組み上げました。一部日中の明り取りでポリカ平板を付けその上はウッドデッキを付けませんでした。どうしても、全てウッドデッキを作ると、暗くなってしまうということで。ポリカ平板でない部分は、ポリカの波板で覆い雨よけに。樋は、擁壁側...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキと2階木製バルコニー工事・・・東京都目黒区

目黒区で広い土地をお持ちのお客様。付近の景色も、どんどん変わっていく。ウッドエクステリアが、かえっていい景観を作り出していると思いたい。道路から上った玄関の横に、陽だまりのウッドデッキ。奥のフェンスは、物入を兼ねている。ウッドデッキから伸び...
木製フェンス、ウッドフェンス

ウッドフェンス(木製フェンス)と長い階段の、ウッドフェンス、(木製フェンス、階段手摺兼用)・・西多摩郡日の出町

ここでは、相当慎重な工事を行いました。”階段の手すりに、銅板を付けるだけじゃないか?”と言われてしまいそうですが。なるだけ予算を抑えるため、既存の手すりにかぶさっていた薄い銅板をねじれなく、色だけ経年変化した銅板とも思える様に、綺麗に剥がし...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

横須賀市にて、ウッドデッキ(擁壁ウッドデッキ)・・日常生活圏を出来るだけのばした~い

一般的に、斜面の擁壁の境界は、擁壁の下の土から30~40cm辺りにあることが多い。この境界より少し下がっても、日常生活圏が拡がると敷地内での動きもスムーズだし、生活用具・趣味の物を置くスペースも取れる。なおかつ、アウトドアライフにも触れられ...
1階ウッドデッキ

1階と2階にウッドデッキ・・・横浜市青葉区・・・外観にもボリュームを感じさせる

家に表情がでてきた。1階のウッドデッキは、和室と洋室の間にあって、行き来もしやすく家族も集まりやすい。上から1階のウッドデッキを臨む。2階もウッドバルコニーで続けて繋がった。このウッドフェンス(木質フェンス)も施工。ウッドデッキ、LBウッド...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキと目隠しウッドフェンス(木製フェンス)を擁壁上に建てました・・・横浜市港北区

居間から通行する人が見えるし、向こうからも見られる微妙な高台。高いアルミのフェンス付けるんだと用途は満たしてるけど、味気ないとおっしゃる。そこに、小さなかわいいウッドデッキも付けてみました。ここから、入ると小さなウッドデッキが。反対の出口。...