ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

2025-02

すべて

住宅の建て替えが活発な地域の青葉区の車庫上ウッドデッキ

ドローンで上から、完成後撮ってみたら、ウッドデッキが外部の動線をうまくつなげているのがわかる。西陽が柔らかに射し、ラティスのすき間の影の幾何学模様に妙に惹かれてしまう。光線がつくりだす偶然の造形が面白い。木材という材質の魅力も相まって、有機...
すべて

土地が広がる・・・擁壁ウッドデッキ(傾斜地ウッドデッキ)、町田市の家

擁壁の斜めにセットバックした、利用されない空間。(実際に、土地の境界は擁壁の下から垂直に上に伸びているので、空いた空間も敷地に入る)その空間の伸びで、楽しい回廊が出来る。扉を付け、フェンスを回すが、丸抜きの部分で、解放を作り出す。近接したお...
すべて

縦列の車庫上ウッドデッキ制作中・・・厚木市で春を迎える準備

まだまだ寒い日が続きますが。梅の花もつぼみを付け出し、春の準備も怠りない今日この頃。鉄骨躯体のウッドデッキ工事。高耐久性処理木材LBウッドを梁・床・フェンス等全てに使い、国産材で、一等優れた耐久性を確保。鉄骨の上から張り出させた梁は梁成が大...
すべて

家屋と遜色ないほどの大型2階ウッドバルコニーのリニューアル・・・鎌倉市

20年ちょっと前にお作りした2階のウッドベランダ。実際は傾斜地の上に建っている。ウッドデッキを支える柱・梁・桁・基礎も頑丈に。ただ、鉄骨などと違って、自重は軽くなるので、極端に頑固な基礎の必要はない。2階で楽しめるように2階を主としてアウト...
すべて

風吹き上げる丘の上、傾斜地ウッドデッキ(斜面地ウッドデッキ)・・多摩市の家

切土の傾斜地で地盤は強いが、ボイドの基礎で、支持地盤まで到達させたもので更に安心できる。もう一つ、住宅と繋がることで、ウッドデッキを固定させられる。改質された高耐久性の国産材の針葉樹”LBウッド”なので、住宅のフェンスの柄の四角形の抜きも加...
すべて

調布の家・・高耐久化国産木材、LBウッドで作った車庫上ウッドデッキ

車庫上ウッドデッキの屋根を、少し伸して、車の乗り降りでの雨が当たらないようにしている。(この”伸ばし”もポリカと根太の荷重より、半間以内伸ばすのがこの場合はベストだった)フェンスの形状が一部、変化を付けたのは、通行する人の視線を避けるのと、...
すべて

浮かぶ庭、町田市の車庫上ウッドデッキ・・敷地2段活用

庭をぐるっと一周。家の室内もアウトドアも、楽しく。外気に触れたり、室内からLBウッドの質感を楽しめたり。曲線で構成した、弊社手作りのLBウッドのデスク・チェアー。フェンスは着色。遠くに丘がみえる。www.lb-system.com
すべて

横浜市都筑区、24年前ウッドデッキのメンテナンス工事

24年前もウッドデッキを大切に使って頂いているのですが、外に面した、建物の外壁も、ブロックも場所によって緑の藻が付くことがよくあります。藻は腐朽には無関係ですが、美観を損ねると思われることが多いのです。なかなか、手が回らないことが多いので、...
すべて

お客様の紹介で、作らせて頂いた、横浜市都筑区の車庫上ウッドデッキ(ガレージ・ウッドデッキ)

ポリカ-ボネートの屋根を付けて、雨や雪解け水が当たらないように。構造は重量鉄骨造に、そこに、弊社の木材部で開発した、高耐久性ソフトウッドのLBウッドで自由な設計を。曲線の階段で、非日常なアウトドア空間に誘う。後から、ターフの金物を取り付けた...
すべて

鉄骨躯体+LBウッドの屋根付き、車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)・・川崎市高津区(シティ・ウッドデッキ)

柱間を広く飛ばすため、重量鉄骨を採用。人工木と同じ耐久性を誇るように改質したLBウッドで自由に加工して、階段、扉をもLBウッドで作る。柱を伸ばして、ステンレスの金物を付けてターフ(軽い雨除け及び日差し除け)を想定。鉄骨の基礎から、建て方の段...