1階ウッドデッキ 町田市の庭のウッドデッキというか、ウッドバルコニー・・・高低差を上手く利用 2mほど下がった、お客様の土地。これを住宅の1階のウッドデッキとつなげて、庭の空間を広げたし、コンクリートの階段を降りるとこのウッドデッキの下も庭です。下から階段を上ると、庭木が中央に。これがあるのとないのとでは、雰囲気が全く違うのです。植... 2025.04.22 1階ウッドデッキ2階バルコニーウッドデッキ木製バルコニー
1階ウッドデッキ 横須賀市の和風庭園にウッドデッキ施工・・・ウッドデッキは、和風でも洋風でもカッチリ合います。 庭の植栽、調度品などみると和風庭園のようにみえるのですが、2004年浜名湖花博で、大手住宅会社のエクステリア部門のデザイナーから依頼されて、和風ウッドデッキ?を作ったときがありました。ウッドデッキの草創期には、アメリカのデザイン雑誌にウッド... 2025.04.22 1階ウッドデッキウッドデッキ横須賀市
1階ウッドデッキ 横浜市都筑区にて、ウッドデッキ施工(塗装付き)・・・ほぼ無彩色での塗装。手摺りも40mm直径の丸棒(LBウッド) 居間に入るためのウッドデッキというか、広めの階段?外にも、ウッドフェンスをぐるりとまわし、色彩で庭を引き締めています。シンプルなフェンス桟ですが、植え込みが少ない時は、かえって引き締まる様に見えました。 2025.04.21 1階ウッドデッキウッドデッキ横浜市都筑区
1階ウッドデッキ 少し地面から高めのウッドデッキ施工・・・横浜市青葉区 このウッドデッキの下に、お庭の手入れ用品を収納します。掃き出しの扉より、少し広めに作ることが、不便さを感じないことに。外にはだいたい、ちょっとしたものが置かれることが多いので。掃き出しに合わせての広さだと、扉の前で邪魔ってことに。 2025.04.21 1階ウッドデッキ横浜市青葉区
1階ウッドデッキ 豊島区のウッドデッキ・・・・ぬれ縁の大きさだけど、機能重視です もちろん、濡れ縁的機能は使い方としてあるわけで、主目的は居間に上がること。広さに余裕があることで、仮置きできるものも載せられる。ちょっとした植木も彩を添えてくれます。デッキの足元は、野良猫などが入らないように、通風を妨げないように、少し開き... 2025.04.21 1階ウッドデッキウッドデッキ豊島区
1階ウッドデッキ ウッドデッキとウッドフェンスがモダンな住宅に潤いのアクセサリーに・・・千葉県流山市のウッド空間 LBウッドの材質が、天然由来であるため、植栽と共に、心が和やかになる、家の”ほっとステーション”になります。フェンスの隙間から、植栽がのぞくように、幅の細い桟を使っています。これが無いとすると、言葉の定義は曖昧だけど、必要な心の豊かさもちょ... 2025.04.21 1階ウッドデッキウッドデッキ流山市
1階ウッドデッキ 町田市のウッドデッキ施工・・・2層のフェンスデザイン。 下のフェンスは、クロスフェンスだけれど、その上にもう一段つけることで、その窓枠がまだ何かを飾る場所のようになってきました。風鈴や、濡れても平気なアーティスティックな作品も吊るせて、思いっきり趣味の空間にもなりますけど。ウッドデッキは、生活の... 2025.04.21 1階ウッドデッキウッドデッキ木製フェンス、ウッドフェンス町田市
1階ウッドデッキ 以前作って頂いた階段式ウッドデッキ、それを見ながら、縁側風・階段式ウッドデッキ施工も・・・大和市、ある晴れた日 ワンちゃんも、横たわって気持ちが良さそうです。こっちでは、ワンちゃんが向きを変えた。向こうに以前お作りしたウッドデッキが。自然由来の柔らかなウッドデッキを好きな方は、いらっしゃいますが耐久性に不安を感じる方もおられる様です。必ず、しっかりと... 2025.04.20 1階ウッドデッキウッドデッキ大和市
1階ウッドデッキ 千葉県勝浦市での別荘で、ウッドデッキ施工・・・花が咲き乱れる美しい光景が印象に残りますが 房総半島の中の外房、温暖な気候の中で過ごしやすい天気が続く場所です。そこの別荘のウッドデッキで使って頂きました。敷地も広く、開放的な分譲地。別荘ですので、工業生産品的な雰囲気でなく、自然の質感の、高耐久処理木材でのLBウッドを選択して頂きま... 2025.04.20 1階ウッドデッキウッドデッキ別荘のウッドデッキ勝浦市
1階ウッドデッキ 土地の高低差を解消。擁壁下にウッドデッキを施工し段差をフラットに・・・横浜市旭区の庭で 三角形状に土地があるので、その地面から少し高めのウッドデッキを施工しました。コンクリートのイスの笠木も、ウッドを廻しました。少しでも木の雰囲気が味わえるように、木の連続性。ウッドデッキは、用途があれば、なお良いですが、特にフリースペースとい... 2025.04.20 1階ウッドデッキウッドデッキ横浜市旭区