ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

地域

1階ウッドデッキ

ウッドデッキ、平板の屋根のパーゴラ工事・・・船橋市の家

廻りをヨシズで囲って、通風を取りながら、陽射しを避けています雨が降りこまないので、使い道はかなりあると思います。通風には、屋根があるため、できるだけ考慮しないと強烈な日差しの夏場は大変です。2階のベランダと1階のウッドデッキで、ウッドの楽し...
1階ウッドデッキ

先端をやわらかに仕上げて、ウッドデッキ施工・・国分寺市

40cmの高さで坐れて、庭との境界にもなっているミニフェンスを半分廻し、先端の方は、アールを取って柔らかなイメージに仕上げました。水道も、デッキ上に配管工事をして上げ、使い易くしました(ウッドデッキに絡む、水道工事・電気工事は工事社員が出来...
1階ウッドデッキ

ワンちゃんの運動場が作られ、居室まで作られた・・・大田区のウッドデッキで心地良さげ

こちらの階段を上れば、右にワンちゃんハウス。こちらからはドッグラン。高耐久処理の木材で、ハードウッドでないから、足さわりも柔らかで、熱さも、人工木・ハードウッドにはないやさしさのんびり、ひねもす のたりのたりかな
1階ウッドデッキ

緑地のそば、雨を受けない屋外緩衝空間のウッドデッキ・・・町田市

雨が降り注がないようにポリカの波板を脇にも貼って。”毎日、必要な部屋です”とおっしゃる。使用率抜群の屋外の部屋です。雨の日も使える、ここで緑地が見える、朝の晴れやかさも味わえる。作られる場所、また素材によって使用感も変わるウッドデッキ。
ルーフバルコニー

屋上のウッドデッキ(ルーフバルコニー)を川崎市高津区のマンション屋上に・・・ウッドデッキ施工

階段2層のウッドデッキ(ルーフバルコニー)、この段差の中の通風をよくして、施工による耐久性をも考慮しました。ウッドがコンクリートの熱の放射をある程度防ぐことが、つくばの森林総研さんのレポートで知りましたが。ウッドデッキ設置位置の熱放射の予防...
1階ウッドデッキ

庭にでよう!ウッドデッキの楽しみはそこにあります・・・横浜市緑区

フェンスのようなデザインで、よく見ると一番右には、庭へ出る扉があります。このウッドデッキのフェンスには、笠木が無いので、開いたとき扉が笠木にぶつかる事は無いのです。だから、デザイン的に扉も同じ高さで行けて、デザインが変わらないのです。借景が...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキのメンテナンスで洗浄・DOT散布・・・国分寺市

12年ほど経過した、ウッドデッキを洗浄し、DOTを散布しました。12年で、だいぶ藻やカビで汚れたので、メンテナンスしたら、木材の表面の色も白っぽくなっていて、(これは、紫外線での変色)却ってきれいに。長方形と円の重なりが、斬新です。木材は、...
パーゴラ

住宅で無しえない、かゆい所をウッドデッキで手が届く・・・保土ヶ谷区

住宅が完成後、”そうだ、玄関から庭に通じる道を!”で玄関前に階段をつけ、境界ぎりぎりに木回廊をつけています最終地点は、裏のパーゴラのある庭。木の回廊は、住宅のメンテナンスのしやすい足場にも。(結果的に)どんな地形でも、アイデア次第でいろんな...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

擁壁利用で鉄骨上にウッドデッキ・・横浜市保土ヶ谷区にて、ウッドデッキ業者の視線(2)

鉄骨の上に人工地盤で無く、鉄骨で下地組んでの高耐久のウッドデッキで庭が息をしているよう。効率社会では、あまり材質感ということより、人工物を選択されるかもしれませんが、この耐久処理化された木材で改めて目に優しく、楽しさもあるが、財布に優しい・...
1階ウッドデッキ

擁壁利用で鉄骨上にウッドデッキ・・横浜市保土ヶ谷区にて、ウッドデッキ業者の視線(1)

既に、鉄骨は組みあがっていてその鉄骨の上に鉄板が敷いてありました。そこを、ウッドで広くウッドデッキを作り気持ちの良いものにしたいとのご要望。一言で、広い!ウッドデッキ工事で木より先に、鉄骨自体の錆をケレンして落とし錆止めで鉄の酸化を防ぐこと...