ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

神奈川県

1階ウッドデッキ

横浜市都筑区にて、ウッドデッキ施工(塗装付き)・・・ほぼ無彩色での塗装。手摺りも40mm直径の丸棒(LBウッド)

居間に入るためのウッドデッキというか、広めの階段?外にも、ウッドフェンスをぐるりとまわし、色彩で庭を引き締めています。シンプルなフェンス桟ですが、植え込みが少ない時は、かえって引き締まる様に見えました。
木製フェンス、ウッドフェンス

一瞬に庭が生き生きとしてくる、木製フェンス(ウッドフェンス)施工・・・・横浜市青葉区

隣地とのフェンスも、高耐久処理の国産材のLBウッドで末永く。木は、長期では紫外線で灰褐色になるのは必然です。色の変色が気になるかたは、その頃、色をつけるか、最初から色をつけられたらいいのでは。
1階ウッドデッキ

少し地面から高めのウッドデッキ施工・・・横浜市青葉区

このウッドデッキの下に、お庭の手入れ用品を収納します。掃き出しの扉より、少し広めに作ることが、不便さを感じないことに。外にはだいたい、ちょっとしたものが置かれることが多いので。掃き出しに合わせての広さだと、扉の前で邪魔ってことに。
2階ウッドデッキ

鉄骨上のガレージデッキ(車庫の上ウッドデッキ)・・・屋根付きで。横浜市港北区で

2階の木製ベランダであり車庫にもなる。鉄骨構造に、LBウッドで作った。2階が高いので、車高の高い車でもラクラク。鉄骨柱は前面は車を入れ易いように、1mほどひっこめました。屋根も、上から吊る形式です。屋根の構造は、雨水の流れが竪樋に落ちる様に...
ウッドデッキ

横浜市旭区で実現。鉄骨フレームと高耐久処理国産材で作ったガレージデッキでくつろぎの空間を

こっちが一方の入口。裏の庭から続くウッドロード。もう一方の入口、扉を付けて、ご家族以外のストレンジャー訪問者が知らぬ間に入らないように。鉄骨上は、長方形。そこから、LBウッドの架構体でR的多角形ウッドデッキを、可能な限り広げました。車庫の車...
2階ウッドデッキ

鉄骨の上はウッドデッキ、すぐ出られる庭・・・パーゴラ付きの横浜市青葉区のガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ)

閑静な住宅街で青葉区の文教地帯。2階が玄関だと、2階が庭というのも、合理的ですね。密でもなく広すぎもしない絶妙な隙間,でフェンスの桟を作りました。ウッドデッキには陽射し除けの木製パーゴラを付けました2階が玄関ですので、主たる居場所は2階にな...
1階ウッドデッキ

以前作って頂いた階段式ウッドデッキ、それを見ながら、縁側風・階段式ウッドデッキ施工も・・・大和市、ある晴れた日

ワンちゃんも、横たわって気持ちが良さそうです。こっちでは、ワンちゃんが向きを変えた。向こうに以前お作りしたウッドデッキが。自然由来の柔らかなウッドデッキを好きな方は、いらっしゃいますが耐久性に不安を感じる方もおられる様です。必ず、しっかりと...
1階ウッドデッキ

土地の高低差を解消。擁壁下にウッドデッキを施工し段差をフラットに・・・横浜市旭区の庭で

三角形状に土地があるので、その地面から少し高めのウッドデッキを施工しました。コンクリートのイスの笠木も、ウッドを廻しました。少しでも木の雰囲気が味わえるように、木の連続性。ウッドデッキは、用途があれば、なお良いですが、特にフリースペースとい...
1階ウッドデッキ

横浜市青葉区・ペットも喜ぶウッドデッキ・・・庭を全てウッドデッキにしてドッグラン

このワンちゃんが全身で喜ぶ姿もかわいいです。ポーズまでとってくれて。庭の樹木も、ウッドデッキの中でくり抜いて一つの風景になってます。
1階ウッドデッキ

コンクリートテラスの上にウッドデッキ施工・・・鎌倉市の敷きデッキ

コンクリートのテラスの上に、ウッドデッキをつくります。サッシの下とコンクリートのテラス高の段差にデッキの高さを合わせて作ります。暑い時はコンクリートむき出しの熱さを鎮めてくれたり、寒い時冷たさを緩和してくれます。それが、ウッドデッキの、ウッ...