ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら
2階ウッドデッキ

千葉県君津市のウッドデッキ(ハイデッキ)の解放感

萩原朔太郎の詩集、”月に吠える”の中に、(竹)と題した一編の詩がある。ますぐなるもの地面に生え、するどき青きもの地面に生え・・・と、続く。ここでは、地面に生えた細い木であるが、2階に緑の生命力あふれた姿を見せてくれる。この緑の点景が、ウッド...
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

横浜市保土ヶ谷区の傾斜地ウッドデッキ・・基礎が重要

横浜市は意外と傾斜地の多い地形。そこにしっかりと接地させるのに、基礎を強化する必要がある。別荘のウッドデッキも同じだが。支持地盤を見据えたうえでの、基礎作りが欠かせない。
2階ウッドデッキ

世田谷区の車庫上ウッドデッキ(ガレージウッドデッキ)、居間の延長の外部空間

溶融亜鉛メッキの重量鉄骨を基本構造にして、そこにエルビーウッド(LBウッド)の梁・桁・床板・フェンスを組み立てた。オープンな外部空間が出来、そこにキッチンを作る。水道・排水も弊社社員が工事。塗装は、床は色のメンテが頻繁になるので、せずに、フ...
2階ウッドデッキ

車庫上デッキ(ガレージデッキ)施工中・・・都内台東区

雪の予報がでていたので、屋根貼りを先に。最終工事は、工事をきれいにフィニッシュするため、最後に細部を点検し、直していく。終わり良ければ全て良し・・・というもんではないが。きれいにフィニッシュするとキレイに着地したような満足感が。
ガレージデッキ

千葉県習志野市の変形地での車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)

躯体は鉄骨で組んだ。鉄骨躯体に、LBウッドで梁・桁・床材・フェンス、そして雨仕舞のため、ポリカの波板で屋根を作る設計時まず、車高を考えて、余裕のある高さを設定、次に、屋根の勾配・鉄骨の梁の高さ・LBウッドの梁成・床材の厚みを考えて、住宅の掃...
2階ウッドデッキ

外部で住宅と住宅をウッドデッキで繋げる・・・東京都台東区

ウッドデッキ等を含む、ウッドエクステリアは住宅だけだとすると、もう一歩痒いとこまで手が届いて欲しい・・という住まい方の便方を実現してくれる。
2階ウッドデッキ

埼玉県入間市のウッドデッキ曲線ウッドフェンスの家。

もともと、鉄骨躯体のウッドベランダがあった。躯体の鉄骨を、錆止めメンテ・保護のファインウレタン塗装してウッド部分を作り替えた。ウッドフェンスの曲線が美しい。1階にもウッドデッキがある。LBウッドで耐久性を持たせた、木質と無機の鉄骨の材質感の...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキを組み立てた上に、ガゼボ組み立て・・横浜市青葉区

お客様支給の、ガゼボをウッドデッキの上に組み立てた。イス・テーブルは当社作成。後から考えると、このガゼボが、ウッドデッキ自体に立体感を加えて、楽しめる空間になると思った。ウッドデッキを通路にしてはダメ、と改めて認識してしまう。楽しみの空間を...
1階ウッドデッキ

神奈川県中郡大磯町・・・海の見える、ウッドデッキ施工

遠く、かすんで相模湾が見える。住宅と同じほどのボリュームのLBウッドのウッドデッキ。高低差を上手く活かして、海のそばらしく開放的なウッドデッキとなりました。ターフを想定して、ステンレスの金具もお付しました。(中郡大磯町 ・・車庫上ウッドデッ...
2階ウッドデッキ

木製2階バルコニーを作ったときは、階段が大事。・・・青葉区

2階に上る階段は、過去30数年のうち、かなり作ってきた。2階からもすぐ行けるし、1階からも行けるように設計もできるかもしれない。この場合、2階に如何に楽な気分で登れるか?そこが大事だと思う。防犯として、どうしようか?も昔から考慮しなければい...