ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

地域

1階ウッドデッキ

横浜市青葉区のウッドデッキ・・・ターコイスブルーの色に染まって

ウッドの材質感を持っているウッドデッキが、塗装されても、人工的な素材感にならないところが、すごいことだと思うのです。深い海のブルーではなく、どこまでも綺麗な海の浅瀬のブルーのようで。ウッドデッキの色彩は、ソーシャルな物でなく、極めてプライベ...
ルーフバルコニー

屋上の屋根の上にウッドデッキ(ルーフバルコニー)を・・東京都の江戸川区の屋根の上から

住宅の高い所に来ますと、飛行機や東京スカイツリーが視界に入ってきます。180度回転すると荒川や首都高速も見えて来て、普段見かけないものが見えてくるのです。下の3階のバルコニーから上る階段。まっすぐの階段ですが、バルコニーからゆったりと上れま...
1階ウッドデッキ

府中市にて、合理的なウッドデッキ施工。フェンスは座れる高さでイスになります

約5畳弱のウッドデッキですが、低いウッドフェンスを廻し、一部幅50cmのイス状に、板を廻しています。この下は、収納にもなるのです。階段も、ウッドデッキに取り込んで出っ張りはありません。ウッドデッキは、”こうあるべき”という物ではなく、こうし...
2階ウッドデッキ

2階のウッドデッキ・・埼玉県越谷市にて。1階のウッドデッキから階段でハイデッキに。

1階が暗くならないところまで、高さを上げ、そこに駐輪場を設置。階段を少し上ると洗濯物を干すスペースとなり、1階のデッキで家と繋がってるので、そこがポシティブな庭になります。陽射しの角度を見ながら高さを抑え、それで太陽の直射も防いでくれたと思...
2階ウッドデッキ

杉並区の2階バルコニー(木製ベランダ)施工・・・・昼下がり

このウッドバルコニーまで伸びた木々、その緑の鮮やかさに心の疲れも、軽くなる。天然木の柔らかさ、やさしい感触が持続するのです。構造は、がっちりと強度を保った施工。梁・桁も丸太から挽くので、構造も強い梁も大きな太さのものをとることができます。
ウッドデッキ修理・メンテナンス

町田市、横浜市青葉区のそば、大和市での既成のウッドデッキ、木製バルコニーの修理

2000年に入り、ウッドデッキも市民権を得たようになった時期から、稀に”工務店さんが作った針葉樹(外材・国産材含め・・・米松が多かったと思います)で、ペンキ塗っただけのウッドデッキが調子が悪いので見て欲しい”と言われることがありました。(調...
1階ウッドデッキ

外廊下のようにつながったデッキと、広いデッキの合流点に三角の階段・・・横浜市青葉区のウッドデッキ

この階段の位置が、絶妙。狭くなるウッドデッキを階段の位置にすることで、広くなる。ここがメインのウッドデッキだけれど、庭でご家族が、ご主人さんが、奥様が、お子様が。全員が。楽しめる位置。すぐできます。樹木のメインの2本!この樹木が季節感を作り...
2階ウッドデッキ

藤沢市の木製バルコニー、木製フェンスのデザインで少し冒険。

デザインを、横桟・縦桟で強弱をつけてみました。変形の木製バルコニーで、角部分は、桁を支えるため、柱を連続して2本建てました。大胆なデザインに、自然になっていきます。常識的な作り方をすると、バルコニーが狭くなるので。必然のデザインが、却ってよ...
2階ウッドデッキ

千葉の建築文化賞を受賞のお宅のウッドバルコニー(ベランダ)施工・・・木更津市の住宅

お問い合わせいただき伺ってみると、内部もゆったりして、”設計が入っていていいセンスだ。”とじっくりみさせていただいたんですが。一方、ご一族に長い歴史をお持ちのお客様は、暖房・冷房のランニングコストが、尋常ではないようで。デザインと、普段の生...
1階ウッドデッキ

横須賀市の和風庭園にウッドデッキ施工・・・ウッドデッキは、和風でも洋風でもカッチリ合います。

庭の植栽、調度品などみると和風庭園のようにみえるのですが、2004年浜名湖花博で、大手住宅会社のエクステリア部門のデザイナーから依頼されて、和風ウッドデッキ?を作ったときがありました。ウッドデッキの草創期には、アメリカのデザイン雑誌にウッド...