ウッドデッキ施工・メンテナンスお任せください

公式サイト施工例で作りたいウッドデッキ見つかる!

公式サイトはこちら

神奈川県

1階ウッドデッキ

横浜市の保土ヶ谷区で、ウッドの人工地盤

鉄骨構造の上のウッドデッキ(お家へのアプローチ)を作り変え、延長延長部分は高耐久処理木材で行いました少しだけ、フェンスを取り付けしました
傾斜地・斜面地ウッドデッキ

擁壁デッキ(傾斜地でっき、斜面地デッキ)で下のお客様の緑地にも行けます・・・横浜市西区

実際は一階のウッドデッキです。かなりの傾斜地ですので、この基礎工事が一番の難工事でした。基礎の支持地盤作る工事では3m近く単管を打ち込まなければなりませんでした。上のウッドデッキからハッチを開けて下りる為、階段を作っていますかなりの、高低差...
1階ウッドデッキ

相模原市緑区の家・・木製デッキ(ウッドデッキ)と木製フェンス(ウッドフェンス)を高耐久処理国産材のLBウッドにて施工

防草シートでウッドデッキの下は雑草が生えないように。各部屋をこのウッドデッキでつなげて外で行き来できるのは、楽しいものです。(経験談)外側も、高いウッドフェンスでぐるりと囲んでいますが、木の柔らかな雰囲気が、その緊張感を和らげています。そこ...
1階ウッドデッキ

梅雨時のウッドデッキ、お子さんも雨の中に・・・足柄上郡開成町での工事

広い階段とL型ウッドデッキの組み合わせ。土の上より、ウッドデッキの上が雨の日には、足元に優しいです。
ガレージデッキ

家族の集まる場所に四阿(あずまや)風パーゴラコーナーのある、車庫上デッキ(ガレージデッキ)・・・鎌倉市

庭から2段上って、ウッドデッキ。みんな集まれ!パーゴラの日陰の下に車庫の上も楽しい空間無機的なコンクリートを覆うような、木の風合いが、無機と有機の融合という様でお互いに、相手を引き立てる。
1階ウッドデッキ

勝手口からの、ウッドデッキ・・・横浜市青葉区

両サイドに、幅広の階段を設けていますが。幅広の踏板をたわませないよう、ここでは、階段の踏板に根太を通して支えています。この施工方法も、図面を見た瞬間、この場合、どういう施工方法をとるのか?という引き出しが多くないといい施工処理は生まれません...
カーポートデッキ

車庫上ウッドデッキ(ガレージデッキ)から、ウッドフェンスにつなげる・・・茅ヶ崎の家

ステイン系の浸透塗料のキシラデコールを、ウッドデッキのフェンス、その続きのウッドフェンスも塗りました。鉄骨は、造膜形のウレタンのペンキの茶。フェンスの桟は、幅45㎜で暑さ25㎜です。住宅の地面と、車庫上デッキの高さが違うので、擁壁上に少し開...
1階ウッドデッキ

ウッドデッキと木製フェンスで心が休まります・・・横浜市緑区

緑が多い、横浜市緑区。都会ではあるけれど、まだまだ緑が混在しています。青葉区、都筑区、緑区に多くの本当の木のウッドデッキ、フェンスが多いです。お客様のアイデアを伺いながら、この街に合うデザインを考えつつウッドエクステリアを作りました。ホッと...
木製車庫上ウッドデッキ

海風に心地よく打たれて・・・鎌倉市の車庫上デッキ(ガレージデッキ)

屋根とおんなじ高さのテーブル・イス回り階段で敷地内で上れる階段を設置非常に狭い道路で、材料はリヤカーで運びました。車庫というより、駐輪場・日常品の一時置き場に使用。
カーポートデッキ

雨中、横浜市旭区で実現した、安心の職人施工による“遊べる”木製ガレージデッキ

雨の中、取り残されたように遊び道具のボール、自動車が。ウッドデッキの下には、本物の自動車が。