別荘にウッドデッキを作るときの留意点
山間部の別荘地
①湿度が高い。 (海の近くも湿度は高いです) ②傾斜地(=斜面地)が多い。 ③寒冷地の場合、基礎に注意が必要。
別荘地はデッキにとってなかなか過酷な環境で、①~③の対策をしっかりとる必要があります。
特に③の寒冷地の場合、冬場は土の下も凍結します。基礎がしっかりできていないと、土の中の水分が凍結して体積が増えるのでデッキが持ち上がってきてしまいます。
でもデッキがとても魅力的になるのも別荘地!!!
お家と森や林をなだらかにつなぎます。
腐朽菌にも強いLBウッドなら安心!エルビーシステムは腐りにくい施工方法も追求しています。
ウッドデッキを上手に作って別荘&ウッドデッキを楽しみましょう!
別荘地のデッキの施工例









薪置き場
別荘地では薪ストーブが人気。暖かく揺らぐ炎に癒されますね。
別荘地ではなくても薪ストーブがあるおウチに必要になるのが、薪置き場!
お使い勝手によって薪の使用量も異なるので大きさも様様です。
LBウッドはもちろん薪置き場に使っても安心、長く使えます!!




まとめ
ウッドデッキが良く似合う別荘地ですが、ウッドデッキにとって厳しい環境です。 耐久性の高い木材を使用し、腐りずらい施工方法で、寒冷地では凍結深度に注意して作ります。 デッキを熟知したエルビーシステムにおまかせいただければ安心です。
お問い合わせはお気軽に!
株式会社エルビーシステム 代表取締役太田ますみ 二級建築士/一級造園施工管理技士
コメント