一軒一軒全く異なりますよね。
【傾斜地デッキ】 横浜市青葉区広くてオーニングもついた楽し気なデッキ
構造部分はこんなにがっつり筋交いが入っています! 斜め方向にも入っています。
【傾斜地デッキ】 鎌倉市地域のラグビー少年が集まることもある広いデッキ。何回かメンテもさせていただいています。
斜面地の斜面の勾配が一定ではないのと、全体的に高さがあるので、工夫が必要でした。構造だけでちょっと日数がかかりました。 このごつい筋交いがあってこそ、平らかなデッキが何事もないようにそこにあります。
【傾斜地デッキ】 多摩市建築時にハウスメーカーさんが作ったバルコニーに作り足して大きなバルコニーにしました。素敵な眺めです。
構造部分がとても分かりやすい画像ですね。勾配がこの位ですとボイドで作る基礎になります。
【傾斜地デッキ】 横浜市保土ヶ谷区こちらも素晴らしい眺め!休日の朝、思わず深呼吸したくなります。
足元はコンクリートを薄く流して、土が流れないようになっていましたが、お庭としては使えませんでした。滑ったら危険!ザリザリして痛いですし。 とても価値あるウッドデッキができました。
【傾斜地デッキ】 山中湖の別荘建物の外周に沿って作ったウッドデッキです。
以前からのウッドデッキ(他社さん製)が傷んだので作り替えましたが、一部既存の基礎と柱(鉄骨)を活かしたので、複雑な構造になっています。
☆強度を出すために必要な寸法の材木を原木から切り出し、防腐防蟻処理を施します。市販されていない大きな寸法の防腐材木もエルビーシステムでは普通に作っています。
☆とにかく経験豊富!平場のバルコニーも斜面地のバルコニーもいったいどれだけ作ってきたことでしょう。がっちりとした安心できる構造のバルコニーを当たり前にご提供しています。
☆住環境の変化、メンテナンスなど後からの心配ごとにも柔軟にご対応します。スタッフみんなが親切をモットーとしています。
株式会社エルビーシステム 代表取締役 太田ますみ 二級建築士/一級造園施工管理技士
コメント