ウッドデッキや木製バルコニーの楽しい工夫[1]《久喜市/横浜市都筑区/茅ヶ崎市/厚木市/藤沢市の施工例》

エルビーシステムのウッドデッキ上の丸い2段の棚 ウッドデッキの設計・デザイン
夢と空間が広がるウッドデッキをもっと楽しく、あなたらしく楽しむ工夫

せっかくの長く楽しめるウッドデッキです。あなただけの工夫も楽しいです。

こんなのできます?って聞いてください。エルビーシステムならできるかも!

☆のマーク入りフェンス
エルビーシステム星のマーク入りのウッドフェンスインテリアにも☆のマークをあしらったクッションやクロスをたくさんお持ちのお客様のご要望で、フェンスにも☆を取り入れてみました。まさかこんなにきれいにできるとは!と私もびっくり!さすがの職人技ですね、とよろこんでいただきました。《久喜市》

 

キッチン窓のたな
BBQなどデッキでのお食事を楽しむご予定のお客様。キッチンから直接お料理を手渡すときに便利な棚をつけました。お客様からのりクエストにお応えしたものですが、これは便利!おすすめです!とお声をいただきました。《久喜市》

 

プランター用の棚
雑貨や花を飾ったラチスウッドフェンスと変型階段きれいなお花をたくさん並べたいお客様にはこちらの棚を!デッキ前に車が入るので、ステップの工夫もしています。ラチスはお花を飾るのにも、植物を誘引するのにもとても便利です。《川口市》

 

バルコニーの角の2段の丸い棚
お花や小物を飾るために作ったかわいい棚。角がないのでお子さんにも安心です。おやおや?イスになっちゃっていますね。かわいい使い方です。よじ登らないように気を付けてあげてくださいね。ウッドフェンスにも注目してください。丸い穴を所々にあけました。お子さんが丸窓からお外をのぞけます。《横浜市都筑区》

 

鋭角のフェンスの三角たな
ルーバーフェンスの鋭角にお客様のリクエストで三角棚をつけました。

 

点検口
雨水や汚水のマスがウッドデッキの下に隠れてしまうことが多々ありますがそんなときにはデッキの一部をフタにしてしまいましょう。点検口は多くのデッキにつけています。ここに園芸用の土や使っていないプランダーを収納したり、プラスチックケースごとここにいれて収納庫がわりにしていらっしゃるかもいらっしゃいます。点検口を大きめに作って、タイヤにの収納場所にしたこともあります。湿気が多いお庭でしたら、時々点検口を開けて風を通すのもデッキの長持ちに効果的。こちらでは立水栓もLBウッドで化粧しました。《厚木市》

 

 

室外機カバー
エアコンの室外機カバーは風通しよく作ります。ベンチがわりになるほど丈夫ですが、エアコンの交換時のためにもちろん取り外し可能です。冷媒管の太さにピッタリサイズに作りました。《藤沢市》

 

 

室外カバーにチョイ足し
室外機カバーに木製の枠を作って載せただけです。かわいい棚になりました。《横浜市都筑区》

 

バルコニー下の収納庫用扉
一見何事もないようなデッキ下ですが、扉を開けると収納庫が!とても便利です。《厚木市》
 
※楽しい工夫もお手の物!フルオーダーだからできる造作物で、出るのが楽しいウッドデッキ・バルコニーを作りましょう※
 
お問い合わせはお気軽に!
株式会社エルビーシステム 代表取締役太田ますみ 二級建築士/一級造園施工管理技士

コメント

タイトルとURLをコピーしました